楽天証券 トップへ サイトマップ |
■第17回 価格帯別出来高
|
|||
本日は出来高から価格帯の「節目」を見る「価格帯別出来高」をご紹介します。 価格帯別出来高には特に計算式はありません。 一定期間中のそれぞれの価格帯で売買成立したものを累積して棒グラフにしたものが 「価格帯別出来高」です。 <価格帯別出来高の見方> 価格帯別出来高はその名前の通り、価格帯別の出来高が見られるチャートで、それぞれの価格帯でどれだけ売買が成立しているかを見ます。
【設 定】 ○銘 柄 名 : みずほホールディングス(コード8305) ○期 間 : 20021109〜20020410 ○チャート : 2層チャート:上段「価格帯別出来高」、下段「出来高」 【解 説】 価格帯別出来高チャート(画面上段の右側)を見ると27〜30万円の出来高が厚く見えます。また、次に32万5千円前後の出来高が多くなっています。 2002年3月11日に38.2万円の高値を付けた時の出来高は7万5千株程度(1メモリ=5千株)と30万円前後の出来高と比較すると5分の2程度です。 従って、2002年3月11日に高値をつけた時は、それまでの出来高と比較して少なかった ということが分かります。 次に下段の「日数ベースの出来高(下段)」を見ると、2002年3月11日に38.2万円の高値をつけた日の前営業日(2002年3月8日)の売買が最も多いことが分かります。 2002年3月8日の「価格帯別出来高(画面上段右側)」と「日数ベースの出来高(下段)」を一緒に見てみると、ローソク足(陽線)の価格は2002年3月8日の値幅は33.1万円から37万円までですが、一番多く売買が成立したのは36.5万円前後だったのが分かります。 <売買のポイント> 価格帯別出来高から今後の株価の動きを予測すると、
次回は非時系列チャートの「新値足」をご紹介いたします。 |
|||
以上 | |||
オンライントレード 楽天証券 | サイトマップ | リスク説明 | 会社概要 |