※赤文字は平成12年7月17日から新改正された値幅です。

上場銘柄・JASDAQ
基準値段制限値幅
100円未満上下30円
200円未満上下50円
500円未満上下80円
1,000円未満上下100円
1,500円未満上下200円
2,000円未満上下300円
3,000円未満上下400円
5,000円未満上下500円
10,000円未満上下1,000円
20,000円未満上下2,000円
30,000円未満上下3,000円
50,000円未満上下4,000円
70,000円未満上下5,000円
100,000円未満上下10,000円
150,000円未満上下20,000円
200,000円未満上下30,000円
300,000円未満上下40,000円
500,000円未満上下50,000円
1,000,000円未満上下100,000円
1,500,000円未満上下200,000円
2,000,000円未満上下300,000円
3,000,000円未満上下400,000円
5,000,000円未満上下500,000円
10,000,000円未満上下1,000,000円
15,000,000円未満上下2,000,000円
20,000,000円未満上下3,000,000円
30,000,000円未満上下4,000,000円
50,000,000円未満上下5,000,000円
50,000,000円以上上下10,000,000円



<<補足>>


制限値幅の拡大運用について
拡大要件原則として、2営業日連続で次のいずれかに該当した場合、翌営業日(3営業日目)から制限値幅を拡大する。

(1)ストップ高(安)となり、かつ、ストップ配分も行われず売買高が0株
(2)売買高が0株のまま午後立会終了を迎え、午後立会終了時に限りストップ高(安)で売買が成立し、かつ、ストップ高(安)に買(売)呼値の残数あり
拡大幅ストップ高が連続した場合には、制限値幅の上限を
ストップ安が連続した場合には、制限値幅の下限を
それぞれ4倍に拡大する
拡大解除
要件
拡大された日以降、当該ストップ値段以外の値段で売買が成立した場合、翌営業日から解除する(変更なし)
重複上場銘柄の取扱い複数の取引所に上場している銘柄(重複上場銘柄)については、すべての取引所で同様の対応がおこなわれます。
なお、重複上場銘柄については、取引所ごとに拡大の条件に合致したりしなかったりする場合がありますが、売買高などが多い取引所を基準として制限値幅の拡大の可否が判断されます。