中国銘柄レポート

 

中国リョ業股フン有限公司(中国アルミ(チャルコ))
香港2600 7月4日 14.56HKドル

包頭アルミを吸収合併、株式交換比率は1対1.48

  • 中国アルミはこのほど、株式交換により包頭アルミを吸収合併すると発表した。株式交換比率は1対1.48で、包頭アルミの株主に対し、1株当たり1.48株の比率で中国アルミのA株を割り当てる。包頭アルミの発行済み株式総数は4億3100万株のため、中国アルミはA株6億3790万株を割り当てることになる。また、現金買収を希望する株主に対しては、1株当たり21.67元で包頭アルミ株を買い取る方針。同計画の実施には、包頭アルミおよび中国アルミの株主の承認に加え、中国証券監督管理委員会(CSRC)による審査が必要となるため、合併手続きの完了は11−12月になる見通し。
  • アルミニウムメーカーの包頭アルミは現在、原材料のアルミナを中国アルミから調達しており、買収は企業間取引の削減につながる。BOCIは、包頭アルミの2007−08年予想利益をそれぞれ前年比53%増の6億1700万元、同9.7%増の6億7700万元と予想。今年11−12月に合併手続きが完了した場合、中国アルミの2008年純利益は2.7%増加するとみている。
  • BOCIは、中国アルミが来年もさらに買収を続けると予想。同社は先ごろ、親会社から複数のアルミ精製会社と、アルミ加工メーカー4社を取得する計画を明らかにしている。
  • 同社の株価は現在、2007−08年予想PER18倍、21.1倍の水準で取引されている。BOCIは、包頭アルミ買収の影響はすでに株価に反映されているとみて、同社の株価の先行きを慎重な見方に維持している。




   
   
  本資料で提供されている情報については、BOCIインターナショナル若しくはその関連会社・子会社(以下総称してBOCI)、トランスリンク社又は当社が情報の完全性、確実性を保証するものではありません。BOCI又は当社は、本資料に掲載されているいかなる銘柄についても、その売買に関する申し出あるいは勧誘を意図したものではありません。銘柄の選択、売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
本資料に掲載されているBOCIの見解は、各投資家の状況、目標、あるいはニーズを考慮したものではなく、また特定の投資家に対し特定の銘柄、投資戦略を勧めるものではありません。また掲載されている投資戦略は、すべての投資家に適合するとは限りません。
本資料でバリュエーション、レーティング、推奨の根拠、リスクなどが言及されている場合、それらについて十分ご検討ください。過去のパフォーマンスは、将来における結果を示唆するものではありません。見解や評価はBOCIの本資料発表時点での判断であり、予告なしに変更されることがあります。
BOCIは本資料で言及されている銘柄について自己勘定取引を行ったことがあるか、今後行う場合があり得ます。また、引受人、アドバイザー、貸し主等となる場合があり得ます。
本資料の記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願いいたします。また、本資料の記載内容は、予告なしに変更することがあります。
掲載されているレポート等は、アナリストや情報提供会社が、独自に銘柄等を選択し作成したものであり、楽天証券が銘柄を指定し対価を支払って特別に作成させたものではありません。