松井証券株式会社


  ■「松井証券株式会社」購入予約申込受付終了

松井証券株式会社の購入予約申込受付は、終了致しました。
多数お申込み頂き、有難うございました。
尚、抽選結果の発表は7月26日正午頃を予定しております。
松井証券株式会社は、8月1日東証1部に上場致します。


下記、《松井証券株式会社株式の購入について》を必ずご確認下さい。

■銘柄情報
銘柄コード 8628
銘柄名 松井証券株式会社
ホームページはこちら
新株発行決議日 平成13年6月28日(木)
仮条件 1,200円〜1,500円
ブックビルディング期間 平成13年7月10日(火)〜平成13年7月19日(木)
募集価格 1,400円
募集期間 平成13年7月25日(水)〜平成13年7月27日(金)
(弊社購入予約申込期間は、7月25日(水)午前0時から7月26日(木)午前10時30分迄)
公開日 平成13年8月1日(水)
公開市場 東証1部
申込株数単位 100株
  松井証券株式会社

【ご注意】
※ 本銘柄は株式であり、価格変動リスクがあります。
※ 「銘柄情報」は情報提供のみを目的としており、投資勧誘するものではありません。また、変更されることがあります。新規公開銘柄へのブックビルディング参加(需要申告)、募集申込(購入予約申込)等の投資に係る最終決定は(仮)目論見書の内容をご確認の上、お客様ご自身の判断でなさるようお願い致します。
※ (仮)目論見書の内容は随時変更されます
※ 公募株数15,000,000株及び売出株数7,400,000株のうち日本国内において11,300,000株を目途に募集及び4,400,000株を目途に売出しを、また欧州を中心とする海外市場において3,700,000株を目途に募集及び3,000,000株を目途に売出しが行われる予定です。
※ 本件公募及び売出しは、日本国の居住者であり、かつ、日本国内に現存する者に対してのみ行われるものであります。本記載事項は、米国内におけるまたは、米国人に対するもしくは米国人のための証券の販売、売付けの申込みまたは買付けの申込みの勧誘を構成するものではありません。

The public offering is being made exclusively to residents of Japan who are physically present in Japan. The information herein is not distribution and dose not constitute an offer to sell or the solicitation of any offer to buy any securities in the United States or to or for the benefit of any United States person.

●松井証券株式会社 目論見書(429KB)
●松井証券株式会社 目論見書訂正(1)(429KB)
●松井証券株式会社 目論見書訂正(2)(102KB)

  ※目論見書をご覧になるには、Acrobat Readerが必要です。



《松井証券株式会社株式の購入について》
1. ブックビルディングへの参加条件について
次のいずれかひとつでも該当するお客様が弊社のブックビルディングにご参加頂けます。
(1)過去一年間、弊社取引口座で取引実績があること。
(2)ブックビルディング参加時点で預かり資産残高が50万円以上(前営業日ベースで)あること。
(3)ブックビルディング参加時点で口座開設から三ヶ月経過していないこと。

従って、口座開設以来、取引実績が一度もなく、預かり資産残高が50万円未満で、三ヶ月以上経過しているお客様はご参加頂けません。 尚、弊社では原則として、新規公開株に関する情報提供及びブックビルディングの受付等は、すべてウェブ上で行います。Market Speed、iモード、Eメール、電話(コールセンター・マーケットコール・Lモード)での受付は行いません。
* 尚、次のいずれかに該当するお客様は参加できません。
  • 公開予定会社の特別利害関係者
  • 公開予定会社の大株主上位10名
  • 公開予定会社の従業員


2. ウェブ上の情報について
ウェブ上の情報は、更新及び変更等が行われる場合がありますので適宜ウェブをご確認下さい。目論見書については、ウェブ上でも閲覧できます。尚、「仮条件」及び「募集価格」のウェブ上での発表は、それぞれ訂正届出書の提出日に行います。公開日程上の「仮条件決定日」及び「募集価格決定日」とは異なることがありますのでご注意下さい。
ブックビルディングへの参加及び新規公開株式の購入に際しましては、目論見書の内容を十分ご確認の上、お客様ご自身の判断と責任において行う必要があります。

3.前受制度について
弊社では前受制度を採用しておりますが、ブックビルディングへの参加に際しましては、買付代金相当額を事前にご入金頂く必要はありません。
実際にご資金をご用意頂きますのは、購入予約申込時点となります。


4.ブックビルディングの参加方法
ブックビルディングへの参加は、予め定められた期間内(ブックビルディング開始日午前0時からブックビルディング最終日の午前10時50分迄)に行う必要があり、この期間内であれば参加内容の変更を行うことが可能です。尚、本銘柄は、上限を1,000株(100株単位)としてブックビルディングにご参加頂けます。お客様がブックビルディングで申告された株数は、購入予約申込時点での株数となりますのでご注意下さい。詳細は、8.複数単位でのお申込についてをご覧下さい。
ブックビルディングの参加内容(需要申告の内容)を訂正される場合は、参加内容を一旦取消した上で、再度ブックビルディングへご参加下さい。

5.仮条件の変更
ブックビルディング期間中に仮条件の変更が行われる可能性がありますので、お客様ご自身で適宜ウェブをご確認下さい。仮条件の変更に伴い、ブックビルディングの参加内容(需要申告の内容)を訂正される場合は、参加内容を一旦取消した上で、再度ブックビルディングへご参加下さい。。

6.購入予約申込対象者について
ブックビルディングへ参加されたお客様全員が、購入予約申込の対象者となります。

7.購入予約申込の意思表示について
お申込を希望されるお客様は、取引口座に当該銘柄の購買余力があるかをご確認下さい。購買余力のないお客様は購入予約申込できませんので、早急に不足分をご入金下さい。尚、新規公開株式のお申込時には、MMFは購買余力に含まれませんので、買付代金にMMFを充当されるお客様については、ご自身で必要額を解約した上で、購入予約申込を行って下さい。
購入予約申込をされるお客様は、7月25日の午前0時から7月26日の午前10時30分迄にウェブ上より購入予約申込を行って下さい。一度、購入予約申込されますと、購買余力が拘束されることになります。また、キャンセルはできませんので、慎重にご検討下さい。7月26日の午前10時30分迄に購入予約申込をなさらなかったお客様はご購入の意思がなかったものとして、取り扱わさせて頂きます。尚、買付代金は、ブックビルディングで申告された価格にかかわらず、公開価格となりますのでご注意下さい。また、購入予約申込株数は、お客様がブックビルディングで申告された株数となります。
(注1)購買余力・・・予約申込時点で、募集最終日における現金及びMRFをさします。(募集最終日迄に受渡が完了するものも含まれます。)信用取引口座をお持ちのお客様は、下記、14.信用取引口座をお持ちのお客様の参照金額についてをご覧下さい。
(注2)購入予約申込時点の買付代金・・・公開価格×ブックビルディングで申告された株数



8.複数単位株数でのお申込について
ブックビルディングで複数単位申告された場合、購入予約申込時点の株数もブックビルディングで申告された株数となります。従って、購入予約申込時点でご用意頂きます買付代金は、公開価格×ブックビルディングで申告された株数となります。購入予約申込時点での株数の変更はできませんのでご注意下さい。

 ・抽選番号の付与は、1単位株数につき1つとなります。
 【例】
  ブックビルディング申告株数・・・3株
  購入予約申込株数     ・・・3株
  公開価格         ・・・100万円
  購入予約申込時点でご用意頂く買付代金・・・100万円×3株=300万円
  抽選番号         ・・・3つ付与(11・51・127)
  当選番号         ・・・11・51
※ 購入予約申込時点で、購買余力が買付代金に満たない場合は、購入予約申込ができませんのでご注意下さい。
※ 落選番号127の購買余力(100万円)の拘束解除は、募集開始日の翌営業日正午頃を予定しております。

9.配分対象となられるお客様の決定方法について
配分対象となられるお客様の決定は、購入予約申込されたお客様が多数であった場合、弊社の社内規程に基づき、コンピュータにより乱数を用いて抽選番号を付与した上で、抽選により行います。尚、複数単位での購入予約申込が可能な銘柄については、購入予約申込された単位株数分、抽選番号を付与致します。抽選結果の発表は、7月26日正午頃を予定しております。お客様ご自身で適宜ウェブでご確認下さい。

10.抽選方法について
購入予約申込期間終了後、購入予約申込されたお客様を対象に、コンピュータにより乱数を用いて抽選番号を単位株数分付与致します。そして、購入予約申込期間最終日午前11時30分頃、日経平均前場引値の下三桁の数値をもとに抽選を行います。抽選方法は、引値の下三桁の数値を抽選倍率=抽選対象株数/当選株数(以下この数値をAとする。)で割り、余りの数字(割り切れた場合は0。以下、この数値をBとする。)を算出します。 当選番号は、1+Bからスタートして、以下Aを足していき、当選株数に達した時点の番号までとなります。
従って、1+B、1+B+A、1+B+2A、1+B+3A、…、となります。
詳細は、下記の例をご参照下さい。

【例1】
 抽選倍率=10倍(お客様にお知らせする数値です。小数点以下は切り捨てで表示。)
 抽選対象株数=130株(申し訳ございませんが、お客様にはお知らせしておりません。)
 当選株数=13株(申し訳ございませんが、お客様にはお知らせしておりません。)
 日経平均前場引値  13,256.13円
 <計算式詳細>
  613÷10=61・・・3
  A=10、B=3
従って、当選番号は、4,14,24,34,44,54,64,74,84,94,104,114,124 となります。

【例2】
 抽選倍率=10倍(お客様にお知らせする数値です。小数点以下は切り捨てで表示。)
 抽選対象株数=130株(申し訳ございませんが、お客様にはお知らせしておりません。)
 当選株数=12株(申し訳ございませんが、お客様にはお知らせしておりません。)
 日経平均前場引値  13,256.13円
 <計算式詳細>
  613÷10=61・・・3
  A=10、B=3
従って、当選番号は、4,14,24,34,44,54,64,74,84,94,104,114,124 となりますが、当選株数が12株の為、124番のお客様は落選となりますので、予めご了承下さい。

【例3】
 抽選倍率=1倍(お客様にお知らせする数値です。小数点以下は切り捨てで表示。)
 抽選対象株数=20株(申し訳ございませんが、お客様にはお知らせしておりません。)
 当選株数=11株(申し訳ございませんが、お客様にはお知らせしておりません。)
 日経平均前場引値  13,256.13円
 <計算式詳細>
  613÷1=613・・・0
  A=1、B=0
従って、当選番号は、1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 となりますが、当選株数が11株の為、12番以降のお客様は落選となりますので、 予めご了承下さい。


11.当選・落選となられたお客様の発表方法について
抽選結果の発表は、ウェブ上において行いますのでお客様ご自身で適宜ウェブをご確認下さい。
当選・落選の発表及び落選されたお客様の購買余力の拘束解除は、7月26日正午頃を予定しております。

12.当選となられたお客様への目論見書の送付について
当選となられたお客様に対して目論見書を送付致しますので、必ずご確認下さい。

13.公開日の売買
ご購入頂いた銘柄の売買は、公開日から可能となります。

14.信用取引口座をお持ちのお客様の参照金額について
購入予約申込時点で参照可能な金額は、現物株式の購買余力です。信用取引口座をお持ちのお客様と現物取引のみのお客様では、計算方法が異なりますので、ご注意下さい。

(1)現物株式の購買余力と同一になりますので、保証金現金をご利用になる場合は、速やかに振替指示を行って頂きますようお願い致します。
(2) 30日経過したMMFは自動的には計算されませんので、ご了承下さい。
(3) 購入予約申込後、信用建玉の評価の変動、返済等により当該銘柄の購入代金に不足が生じた場合には、速やかに不足分を充当して下さい。
(4) 購入が確定しましても、実際に株券が代用評価されますのは、公開日の翌営業日からとなります。また、東証マザーズ、ナスダック・ジャパンへの公開する銘柄については、掛目は「50%」ですので、十分な余裕をもってお申し込み下さい。
(5)保証金代用株式の売却資金で購入される場合には、保証金不足が生じる可能性があります。保証金に不足が生じた場合には、速やかに不足分を充当して下さい。

(注)平成13年5月7日より、東証マザーズ、ナスダック・ジャパンへの公開する銘柄について、掛目は「0%」から「50%」に変更となっております。