| |||||
複利効果とは- リターンがリターンを生む?利息の計算方法には、「単利」「複利」の2種類あり、その結果には違いがあります。単利は、当初の元本に対してのみ利息が付く計算方法であるのに対し、複利は、期間中に受け取る利息を元本に上乗せし、それを新たな元本として利息を計算する方法です。 雪の玉をコロコロと転がすと、その雪の玉に雪がどんどんついていき、次第に大きくなっていきますよね。複利はそのようなイメージです。 下の図で、100万円を元本として、年率3%の金利で5年間運用した場合に、単利と複利でどれくらいの差が出るかを試算してみました。 上記はあくまでシミュレーションであり、特定の投資信託の将来の結果等を示唆・保証するものではありません。 青色の単利の場合は、100万円の元本に対して年率3%の金利がつきますので、1年後は103万円、2年後は106万円と毎年3万円ずつ元本が増え、5年後には115万円となります。 一方で緑色の複利の場合、1年後は単利と同様に103万円ですが、2年後は103万円に対して年率3%の金利がつき、106万900円となります。5年後には、約115万9000円に増え、単利と比較すると、約9000円多くなります。これが複利の効果、つまりリターンがリターンを生んでいるわけです。 このように複利での運用は、単利よりも元本を増やすことができる点が特徴です。期間が長くなるほどその効果が大きくなるといえるでしょう。
では、「自分年金」作りにおいて、投資信託 * を利用する場合の複利効果や利点を考えてみましょう。 * 投資信託は、株式・債券等の値動きのある金融商品等に投資しますので、基準価額は変動し、投資元本を割り込むことがあります。したがって、元金が保証されているものではありません。 ** 投資信託は、運用によって得た利益等(収益分配金)を受益者へ分配する仕組みが‘あり、決算時に高頻度で支払うタイプ(毎月分配型の投資信託など)と、低頻度で支払うタイプ(資産成長重視型の投資信託など)に大別できます。日本で人気がある毎月分配型の投資信託は、分配金の支払いが低頻度の投資信託と比較すると再投資(複利)の効果は小さくなります。 アライアンス・バーンスタイン(株)監修
皆様の「自分年金」作りを応援しています。 自分年金作りにおすすめの「財産設計」とは?長期の「自分年金」作りのための投資信託として、ターゲットイヤー型ファンドがおすすめです。この機会に、将来の幸せな生活について考えてみてはいかがでしょうか。
一般に収益が高いほど、リスクも大きくなる傾向があります。上記はリスク・リターンの関係を簡略化したイメージ図です。上記で「保守的」とはリスクが相対的に低く、「積極的」とはリスクが相対的に高く、また「中立的」とはリスクが両者の中間に位置することを示します。 未公開株、社債等に関する不審な勧誘にはご注意を!(日本証券業協会からのお知らせ)昨今、高齢者の方を中心に「未公開株」、「社債」等をかたった詐欺に関する被害が増加しています。 その勧誘の手口は、「上場の予定があり、必ず儲かります」、「高値で買い取ります」「高利回りで、元本も保証します」、「これまでの損を取り返してあげます」などと、言葉巧みに取引を持ちかけるもので、いったんお金を振り込んでしまうと、その後、業者とは連絡がとれなくなってしまうものです。 また、実在する証券会社や行政機関等の名前をかたって勧誘するなどの悪質なケースも多くみられます。 「あなただけが儲かる」うまい話はありません。 未公開株、社債等に関する不審な勧誘を受けた場合には、下記コールセンターまたは、弊社カスタマーサービスセンターまでご相談ください。 日本証券業協会 未公開株通報専用コールセンター http://www.jsda.or.jp/sonaeru/inv_alerts/alearts01/mikoukai/index.html 楽天証券 カスタマーサービスセンター 投資信託は、商品によりその投資対象や投資方針、申込手数料等の費用が異なり、多岐にわたりますので、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。 投資信託の取引にかかるリスク 主な投資対象が国内株式 主な投資対象が円建て公社債 主な投資対象が株式・一般債にわたっており、かつ、円建て・外貨建ての両方にわたっているもの 投資信託の取引にかかる費用 各商品は、銘柄ごとに設定された購入又は換金手数料(最大税込4.32%)および運営管理費用(信託報酬等)の諸経費をご負担いただく場合があります。また、一部の投資信託には、原則として換金できない期間(クローズド期間)が設けられている場合があります。 ご購入時にお客様に直接ご負担いただく主な費用 保有期間中に間接的にご負担いただく主な費用 ご換金時にお客様に直接ご負担いただく主な費用 買付・換金手数料、信託報酬、信託財産留保額以外にお客様にご負担いただく「その他の費用・手数料等」には、信託財産にかかる監査報酬、信託財産にかかる租税、信託事務の処理に関する諸費用、組入有価証券の売買委託手数料、外貨建資産の保管等に要する費用、受託会社の立替えた立替金の利息等がありますが、詳細につきましては「目論見書」で必ずご確認いただきますようお願いいたします。 各商品のお取引にあたっては、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。 楽天証券株式会社がウェブページなどで掲載している投資信託関連ページは、お取引の参考となる情報の提供を目的として作成したものであり、投資勧誘や特定銘柄への投資を推奨するものではありません。 各投資信託関連ページに掲載している投資信託は、お客様の投資目的、リスク許容度に必ずしも合致するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。 各投資信託関連ページで提供している個別投資信託の運用実績その他の情報は、当該投資信託の今後の運用成果を予想または示唆するものではなく、また、将来の運用成果をお約束するものでもありません。
商号等:楽天証券株式会社 楽天証券ホームページ 東京都品川区東品川4-12-3 品川シーサイド楽天タワー |