楽天証券


文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

現引注文の方法

信用余力・保証金率

信用新規建余力 信用新規建取引を行う際の利用可能額で、信用保証金余裕額÷30%で計算しています。
自動振替設定(新規発注時)がONの場合、預り金や保護預りにある国内株式・投資信託も含めて計算しています。
国内株式は建玉、代用、保護預りともに前営業日終値と現在値のうち低い値(売建は高い値)を元に、投資信託は前営業日の基準価額を元に評価しています。
マネーブリッジの自動入出金(スイープ)がONの場合、楽天銀行の利用可能額も含めて計算しています。
増担保銘柄の場合、必要な増担保を考慮した余力が表示されます。
保証金率(新規建) 信用取引を行うために楽天証券に差入れた担保(保証金現金・代用)が建玉金額に対してどれくらいの割合になっているかを示す数値で、本日以降の最小値が適用されます。
自動振替設定(新規発注時)がONの場合、預り金や保護預りにある国内株式・投資信託も含めて計算しています。
国内株式は建玉、代用、保護預りともに前営業日終値と現在値のうち低い値(売建は高い値)を元に、投資信託は前営業日の基準価額を元に評価しています。
マネーブリッジの自動入出金(スイープ)がONの場合、楽天銀行の利用可能額も含めて計算しています。
保証金率 信用取引を行うために楽天証券に差入れた担保(保証金現金・代用)が建玉金額に対してどれくらいの割合になっているかを示す数値で、本日以降の最小値が適用されます。
自動振替設定(新規発注時)がONの場合であっても、預り金や保護預りにある国内株式・投資信託を含めずに計算しています。
国内株式は建玉、代用ともに前営業日終値と現在値のうち低い値(売建は高い値)を元に、投資信託は前営業日の基準価額を元に評価しています。
当日新規建を行い、約定した建玉の評価損も含んでいます。
マネーブリッジの自動入出金(スイープ)がONであっても、楽天銀行の利用可能額を含めずに計算しています。
現引余力 国内株式の現物取引を行う際の利用可能額です。
楽天銀行との連携サービス(マネーブリッジ 自動入金)を設定済みの場合、楽天銀行の利用可能残高についても利用します。

自動振替「F:現物買付時の株式自動振替」の設定により、買付代金の利用方法が異なります。
「信用代用」の場合:買付代金は信用保証金現金を優先的に利用し、足りない場合は預り金を利用します。
「保護預り」の場合:買付代金には預り金を利用します。

入力内容

信用区分 当該銘柄の信用区分を表示します。
弁済期限 弁済期限を表示します。ただし、弁済期限が変更されることがあります。
現物口座 特定口座が開設されている場合、「特定」を初期設定としています。一般口座でも保有している場合は、「一般」を選択してください。税金の計算は現物口座区分に依存します。
市場 当社選定主市場を表示します。
現引数量 現引建玉指定をした数量の合計を表示しています。「全現引」を選択すると画面に表示されている全建玉を返済する注文を執行します。
概算約定代金(手数料含まず) 建単価×株数の金額を表示しています。
建玉数量 当該銘柄建玉をお預かりしているすべての数量です。
()で表示しているのは、返済注文または現引・現渡注文執行中で未約定の数量です。保有全建玉数量の返済はできません。
建単価 新規注文で約定した時の単価です。手数料は含みません。
評価損益額 時価評価額 − (保有建玉数量 × 約定単価)
建日 新規注文の約定日です。
最終返済日 お客様自身で決済が行える取引最終日です。最終返済日(期日の前営業日)までが返済期間です。期日の30営業日前から赤字で表示されます。
信用区分(弁済期限) 信用区分と、弁済期限を表示します。ただし、弁済期限が変更されることがあります。

ご注意事項

このウィンドウを閉じる

(c) Rakuten Securities, Inc. All Rights Reserved.