新春講演会2025

投資信託とは?

目次

折りたたむ

投資信託とは?

投資信託とは、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用のプロであるファンドマネージャーが株式や債券などに投資・運用しその運用の成果として生まれた利益を皆さんに還元するという金融商品です。

投資信託の4つの特徴

  1. 少額から始められる
  2. 運用のプロに任せられる
  3. 分散投資でリスクを軽減できる
  4. 個人では投資しにくい国や地域、資産に投資できる

投資信託の基礎知識

投資信託の仕組みや基準価額について、解説します。

投資信託の仕組み

投資信託は、投資家から集めた資金を元に「販売会社」「運用会社」「信託銀行」の3機関が役割を分担し、運用されています。

このようにして運用によって得られた収益は、販売会社を通して分配金や基準価額へ上乗せされて、最終的に投資家へ還元される仕組みとなっています。

販売会社 投資信託の募集および販売を行い、投資家から資金を集めます。
運用会社 資金をもとに投資信託を組成し、信託銀行へ運用の指図を行います。
信託銀行 運用会社の指図をもとに受託した資金を株式や債券などに投資し、資金の管理を行います。
基準価額とは?

「基準価額」とは、投資信託の値段のことで、1口もしくは1万口当たりの値段のことです。
また、一般的な投資信託は、1万口あたりの値段を基準価額として公表しています。

基準価額の決定は1日1回

証券取引所に上場している株式は、市場が開いている間、刻々と株価が変動し、その時々の株価で売買が可能です。一方、投資信託の値段は、組み入れている株式や債券などの時価評価が基になりますが、1日に1回、価額を計算して公表されます。この基準価額を売買の単位として使い、投資信託の購入や換金が行われます。

基準価額の算出方法

基準価格=純資産/総口数x10,000 ※一般的に10,000口あたりで公表されています

投資信託として管理している総資産から負債を引いた「純資産総額」はすべて投資家が所有する資産になります。
この純資産総額を投資信託の口数で割ると、1口あたりの価額、つまり「基準価額」を出すことができます。
一般的な基準価額の算出方法は上記のとおりです。

投資信託のリスクと費用について

投資信託 トップ

口座開設

\申込は最短5分~!/

口座開設に関するご質問は
AIチャットへどうぞ
24時間ご案内いたします!

AIチャットボットに質問してみる

ご質問は
ありませんか?