セゾン資産形成の達人ファンド商品番号: JIS&T登録略称名:セゾン資産形成の達人楽天DC
2024年11月22日更新(データ更新タイミング一覧) |
基準価額 | 43,889 円 (11/22) |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
純資産額 | 3574.82 億円 |
|
||||
直近分配金 | 0 円 | 次回決算12/10 |
ファンドスコア (1年 / 3年) |
---|
買付手数料 |
---|
なし |
管理費用 (含む信託報酬) |
---|
1.54% |
iDeCo、IFA(金融仲介業者)コースのみの取扱となります。
設定日 | 2007.03.15 |
---|---|
決算日 | 12月10日 |
設定来高値 | 46,319円 (2024.07.11) |
設定来安値 | 4,601円 (2009.03.11) |
手数料 |
|
運用管理費用(信託報酬)(税込) | 0.572% |
- うち委託会社分 | 0.3146% |
- うち販売会社分(代行手数料) | 0.2244% |
- うち受託会社分 | 0.044% |
-(備考) | |
管理費用(含む信託報酬)(税込) | 1.54% |
信託財産留保額 | 0.1% |
-(備考) |
評価基準日:2024/10/31
2024.11.15 更新
パフォーマンス | 6ヵ月 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
リターン(年率) | 3.29 | 18.55 | 10.33 | 14.90 |
リターン(年率)楽天証券分類平均 | 13.18 | 27.78 | 13.64 | 17.30 |
リターン(期間) | 1.63 | 18.55 | 34.30 | 100.30 |
リターン(期間)楽天証券分類平均 | 6.39 | 27.78 | 46.76 | 122.08 |
リスク(年率) | 15.69 | 12.97 | 16.79 | 17.93 |
リスク(年率)楽天証券分類平均 | 15.51 | 13.49 | 17.45 | 20.60 |
ベータ(β) | 0.90 | 0.85 | 0.87 | 0.79 |
相関係数 | 0.89 | 0.88 | 0.90 | 0.91 |
アルファ(α) | -9.12 | -7.58 | -3.07 | -2.62 |
トラッキングエラー(TE) | 7.26 | 6.39 | 7.52 | 8.50 |
シャープレシオ(SR) | 0.27 | 1.37 | 0.67 | 0.87 |
インフォメーションレシオ(IR) | -1.25 | -1.19 | -0.41 | -0.31 |
リターン | |
---|---|
2024年10月 | 2.98% |
2024年09月 | 2.73% |
2024年08月 | -2.26% |
2024年07月 | -5.64% |
2024年06月 | 4.47% |
2024年05月 | 2.44% |
2024年04月 | -0.87% |
2024年03月 | 2.31% |
2024年02月 | 6.43% |
2024年01月 | 3.53% |
リターン | |
---|---|
2023年12月 | 2.13% |
2023年11月 | 8.06% |
2023年10月 | -3.51% |
2023年09月 | -3.69% |
2023年08月 | 1.39% |
2023年07月 | -0.23% |
2023年06月 | 6.21% |
2023年05月 | 6.26% |
2023年04月 | 1.93% |
2023年03月 | -0.48% |
2023年02月 | 0.89% |
2023年01月 | 6.35% |
リターン | |
---|---|
2022年12月 | -5.46% |
2022年11月 | 1.47% |
2022年10月 | 4.91% |
2022年09月 | -4.98% |
2022年08月 | 0.31% |
2022年07月 | 3.65% |
2022年06月 | -0.15% |
2022年05月 | -0.63% |
2022年04月 | -5.44% |
2022年03月 | 9.70% |
2022年02月 | -1.83% |
2022年01月 | -9.95% |
リターン | |
---|---|
2021年12月 | 3.75% |
2021年11月 | -1.38% |
2021年10月 | 4.32% |
2021年09月 | -1.11% |
2021年08月 | 2.28% |
2021年07月 | -0.92% |
2021年06月 | 2.32% |
2021年05月 | 0.74% |
2021年04月 | 3.80% |
2021年03月 | 1.56% |
2021年02月 | 4.41% |
2021年01月 | 2.20% |
リターン | |
---|---|
2020年12月 | 3.62% |
2020年11月 | 10.97% |
2020年10月 | -1.32% |
2020年09月 | -1.40% |
2020年08月 | 4.13% |
2020年07月 | 4.66% |
2020年06月 | 2.10% |
2020年05月 | 6.72% |
2020年04月 | 7.14% |
2020年03月 | -16.22% |
2020年02月 | -4.78% |
2020年01月 | 0.00% |
リターン | |
---|---|
2019年12月 | 3.00% |
2019年11月 | 3.84% |
2019年10月 | 3.77% |
2019年09月 | 3.59% |
2019年08月 | -6.70% |
2019年07月 | 3.37% |
2019年06月 | 3.38% |
2019年05月 | -7.01% |
2019年04月 | 5.41% |
2019年03月 | -0.80% |
2019年02月 | 6.63% |
2019年01月 | 5.87% |
リターン | |
---|---|
2018年12月 | -9.72% |
2018年11月 | 3.46% |
2018年10月 | -11.18% |
2018年09月 | 1.39% |
2018年08月 | 1.93% |
2018年07月 | 4.41% |
2018年06月 | 0.32% |
2018年05月 | 1.30% |
2018年04月 | 2.07% |
2018年03月 | -3.81% |
2018年02月 | -3.23% |
2018年01月 | 2.09% |
リターン | |
---|---|
2017年12月 | 2.26% |
2017年11月 | 1.94% |
2017年10月 | 3.27% |
2017年09月 | 4.27% |
2017年08月 | -1.09% |
2017年07月 | -0.10% |
2017年06月 | 2.00% |
2017年05月 | 3.95% |
2017年04月 | 2.33% |
2017年03月 | 2.24% |
2017年02月 | 0.26% |
2017年01月 | 1.71% |
リターン | |
---|---|
2016年12月 | 4.06% |
2016年11月 | 7.05% |
2016年10月 | 0.15% |
2016年09月 | 0.68% |
2016年08月 | -1.34% |
2016年07月 | 10.08% |
2016年06月 | -10.07% |
2016年05月 | 0.18% |
2016年04月 | 0.05% |
2016年03月 | 4.87% |
2016年02月 | -4.17% |
2016年01月 | -9.37% |
リターン | |
---|---|
2015年12月 | -2.26% |
2015年11月 | 2.17% |
2015年10月 | 9.84% |
2015年09月 | -6.49% |
2015年08月 | -6.93% |
2015年07月 | 1.08% |
2015年06月 | -1.51% |
2015年05月 | 3.42% |
2015年04月 | 3.14% |
2015年03月 | -0.27% |
2015年02月 | 6.00% |
2015年01月 | -2.43% |
リターン | |
---|---|
2014年12月 | 1.70% |
2014年11月 | 11.77% |
ファンドの損益や資産状況の計算、分配金の支払いの決定などが行われる日です。ファンドの決算は、年1回や2か月に1回など、各ファンドによって異なり、ファンド目論見書に記載されているほか、ファンド詳細画面で確認できます。
ファンド決算日を基準として、運用会社は、決算日までのファンドの運用成績や財務状況を開示します。具体的には、ファンドごとに貸借対照表、損益計算書、剰余金計算書、運用報告書を作成します。
また分配金の支払いは決算日に決定されます。
分配金を受取るには、決算日の前営業日までに約定となるような購入申込が必要です。
※営業日とは土日祝日を除いた日です。
※決算日が土日祝日の場合は翌営業日が決算日となります。
※分配金の受取りは、決算日から5営業日目となります。
※運用状況によっては、分配金が変わる場合、または分配金が支払われない場合があります。
基準価額決定、約定確認のタイミングは?
株式投資信託の分配金の受取はどのように確認しますか?
約定日とはファンドの申込が成立する日です。約定日はファンドごとに異なります(申込日の当日、翌営業日、翌々営業日に約定など)。
また、購入もしくは売却代金については、約定日の基準価額をもとに計算されます。
基準価額決定、約定確認のタイミングは?
指定期間の運用におけるファンド収益率を年率換算した値で、楽天証券分類ごとの平均の値です。
「リターン(年率)楽天証券分類平均」より「リターン(年率)」が大きければ、楽天証券分類の平均より、そのファンドのリターンが高いことを意味します。
{(現在基準価額-指定期間開始時※の基準価額)÷指定期間開始時の基準価額}÷当該期間(年)
で算出しています。なお、基準価額は分配金再投資基準価額を用います。週次ベースで更新を行っていて、6ヵ月=26週、1年=52週、3年=156週、5年=260週としております。
※指定期間開始時:データ更新日より指定期間分遡った期日
なお、基準価額は分配金再投資基準価額を用います。また年率換算は複利で計算しております。
株価指数などのベンチマークに対して、個別のファンドがどれぐらい敏感に感応し、連動した値動きをしているのかを表す指標です。
たとえば、あるファンドのベータが0.9とすると、ベンチマークが10%変動すると、そのファンドは9%変動するということになります。
ベータ値が1より小さい場合、そのファンドは、市場全体の値動きよりも、小さな値動きをしているファンドであることを示し、1より大きい場合、市場全体の値動きよりも大きな値動きをするファンドであることを示します。
ベータ値が小さいほど、価格変動のリスクが小さく、逆に、ベータ値が大きいほど、価格変動のリスクが大きいことを表します。
週次ベースで更新を行っていて、6ヵ月=26週、1年=52週、3年=156週、5年=260週としております。
ファンド間や指数などとの値動きの連動性を表す指標です。
相関係数はマイナス1~1での範囲の数値で表されます。
相関係数がプラスの場合は収益率が同じ方向に動くことを示し、マイナスである場合には、反対方向に動くことを示します。
相関係数が1に近いほどベータ値の信頼度は高く、0に近いほどベータ値の信頼度は低いと言えます。信頼度は以下を参考にしてください。
0.8 ~ 1.0 非常に強い相関
0.6 ~ 0.8 かなり強い相関
0.4 ~ 0.6 やや強い相関
0.2 ~ 0.4 やや弱い相関
0.0 ~ 0.2 無相関
週次ベースで更新を行っていて、6ヵ月=26週、1年=52週、3年=156週、5年=260週としております。
次回の決算予定日です。
分配金を受取るには、決算日の前営業日までに約定となるような購入申込が必要です。
※営業日とは土日祝日を除いた日です。
※決算日が土日祝日の場合は翌営業日が決算日となります。
※分配金の受取りは、決算日から5営業日目となります。
※次回決算日は毎月15日に更新となりますため、最新情報ではない場合があります。
基準価額決定、約定確認のタイミングは?
株式投資信託の分配金の受取はどのように確認しますか?
ファンドごとの土曜・日曜・日本の祝日以外の非営業日です。海外取引所が休場の場合や海外金融機関の休業日に当たる場合にファンド休日となる場合があります。各ファンドの休業日は当ページで確認できますが、まれに取引所等の急な休場予定日の変更により、ファンド休業日が追加される場合があります。ファンドの休日でもご注文の受付を行いますが、翌営業日申込扱いとなります。
投資信託の休日について
楽天証券分類は、当社独自の投資信託の投資対象の分類です。投資地域、投資対象などを、より詳細に分類することに加え、日本特有の通貨選択型ファンドなどを通貨コース別に分類することで、より精度の高い運用評価を投資家の皆様に提供します。
楽天証券分類の詳細はこちら
楽天証券ファンドスコアは、「同じ分類に属するファンドと比較して、より効率の高い運用を行ってきたファンド」を絞り込むための指標です。「分類平均に対する超過収益率」と「分類平均に対する下方偏差」をもとに「楽天証券ファンドスコア値」を算出し、この数値を5段階(5~1)で定量的に相対評価したものです。
ファンドスコアの詳細はこちら
次回の決算予定日です。
分配金を受取るには、決算日の前営業日までに約定となるような購入申込が必要です。
※営業日とは土日祝日を除いた日です。
※決算日が土日祝日の場合は翌営業日が決算日となります。
※分配金の受取りは、決算日から5営業日目となります。
※次回決算日は毎月15日に更新となりますため、最新情報ではない場合があります。
決算日とは?
「決算日」の解説をご参照ください。
基準価額決定、約定確認のタイミングは?
株式投資信託の分配金の受取はどのように確認しますか?
投資信託は、商品によりその投資対象や投資方針、手数料等の費用が異なりますので、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。
各商品は、銘柄ごとに設定された買付又は換金手数料(最大税込4.40%)および管理費用(含む信託報酬)等の諸経費をご負担いただく場合があります。また、一部の投資信託には、原則として換金できない期間(クローズド期間)が設けられている場合があります。
買付・換金手数料、管理費用(含む信託報酬)、信託財産留保額以外にお客様にご負担いただく「その他の費用・手数料等」には、信託財産にかかる監査報酬、信託財産にかかる租税、信託事務の処理に関する諸費用、組入有価証券の売買委託手数料、外貨建資産の保管等に要する費用、受託会社の立替えた立替金の利息等がありますが、詳細につきましては「目論見書」で必ずご確認いただきますようお願いいたします。
また、「その他の費用・手数料等」については、資産規模や運用状況によって変動したり、保有期間によって異なったりしますので、事前に料率や上限額を表示することはできません。
投資信託は、預貯金とは異なり元本が保証されている金融商品ではありません。下記コンテンツでは、毎月分配型ファンドの分配金の支払われ方および通貨選択型の収益に関するご案内をしております。投資家の皆様につきましては、当該ファンドへの投資をご検討なさる前にぜひご確認くださいますようお願い申し上げます。