金・プラチナ・銀取引 取引ルール

金・プラチナ取引サービスの概要

取引チャネル

ウェブ、カスタマーサービスセンター

取扱時間

詳細を確認する

国内営業日の月曜日から金曜日までの、9時~15時まで及び
17時15分(システム処理終了時点)~24時

取扱銘柄

詳細を確認する

金(ゴールド)、プラチナ、銀(シルバー)

取引の種類

詳細を確認する
定額積立 毎月一定額を積み立てる方法です。
定量積立 毎月一定量(グラム数)を積み立てる方法です。
スポット購入 お好きな時に、ご注文の時点の当社が発表する価格で買い付ける方法です。

売買単位、売買上限

取引の種類 売買単位 売買上限
買付 積立取引 定額積立 「金」「プラチナ」「銀」それぞれ1,000円以上1,000円単位
  • 年2回の増額設定が可能
1設定当たり1億円
  • 楽天カードクレジット決済の上限は金、プラチナ、銀それぞれ10万円、合計30万円です。
定量積立 「金」「プラチナ」・・・月々1グラム以上1グラム単位
「銀」・・・月々10グラム以上10グラム単位
  • 年2回の増額設定が可能
1設定当たり
金、プラチナ・・・25キログラム
銀・・・1,250キログラム
スポット取引 金額指定、グラム指定が可能
金額指定:1,000円以上1,000円単位
グラム指定:
「金」「プラチナ」・・・1グラム以上1グラム単位
「銀」・・・10グラム以上10グラム単位
1注文当たり
金額指定:1億円
グラム指定:
金、プラチナ・・・25キログラム 銀・・・1,250キログラム

(全量売却は上限無し)
売付 金額指定、グラム指定及び全量売却が可能
金額指定:1,000円以上1,000円単位
グラム指定:
「金」「プラチナ」・・・1グラム以上1グラム単位
「銀」・・・10グラム以上10グラム単位
全量売却:
お持ちの全数量を売却
  • 同一約定日にご購入になった重量は、翌約定日以降に売却が可能となります。
現物受取
(現物引き出し)
金・・・100グラム・500グラム・1,000グラム
プラチナ 100グラム・500グラム
同一銘柄・同一単位の合計5キロ

注文の種類

詳細を確認する
取引の種類 「金」「プラチナ」「銀」共通
定額積立
定量積立
設定、変更、停止
スポット購入
スポット売却
購入、売却
※約定後の取消しはできません。
取引の種類 「金」「プラチナ」
現物受取(現物引き出し) 現物受取
※注文後の取消はできません。

取引手数料

詳細を確認する
取引の種類 手数料(税込)
積立取引(定額積立・定量積立)
スポット取引
買付 買付代金の1.65%(税込)
売却 無料
  • 「金」「プラチナ」「銀」共通
  • 楽天カードクレジット決済にて積立いただくと積立金額の0.5%(200円につき1ポイント)が楽天ポイントとして還元されます。
100グラム 500グラム 1000グラム
現物受取手数料(税込) 5,500円/本 22,000円/本 27,500円/本
プラチナ 11,000円/本 33,000円/本 取扱なし
本体消費税相当額 現物受取数量(グラム)×現物受取注文時の当社小売価格(円)×消費税率10%
発送料(税込) 2,200円/回 (同一銘柄・同一単位で1回5キロまで)

決済方法

詳細を確認する

証券口座(お預かり金)からの引き落とし、または楽天カードクレジット決済

約定日、取引日、受渡日

詳細を確認する

取引の日付に係る定義は以下のとおりです。

約定日 前営業日の午後3時から当営業日の午後3時までを「約定日」とします。
受渡日 約定日の2営業日後
  • 受渡しは、「約定日」単位で行います。
  • 同一約定日にご購入された重量は、翌約定日以降に売却が可能となります。(日計り取引は不可)

金・プラチナ取引のお申込みの流れ

金・プラチナ取引のお申込みの流れは、次のとおりです。

  1. 当社に総合証券取引口座又は法人口座を開設していただきます。
  2. メンバーページの金・プラチナ取引申込画面から、お申し込みいただきます。
    申込画面において、『金・プラチナ取引規定』及び『金・プラチナ取引ルールについて』を電子交付しますので、よくお読みいただき、取引の仕組みやリスク等を十分ご理解、ご承諾の上、お申し込みください。
  3. WEB画面上で取引ルールなど質問事項にお答えいただき、審査を行います(ただし、当社が必要と判断したお客様につきましては、電話での審査を行います。)。

取引開始基準

当社の金・プラチナ取引を開始するに当たっては、以下の基準を満たすことが必要となります。
また、取引開始後にこの基準を満たさなくなった場合、お客様の金・プラチナ取引のご利用を制限し、又は廃止する場合がありますので、ご注意ください。

  • お客様が当社の総合証券取引口座又は法人口座を開設していること。
  • お客様がインターネットをご利用になれる環境をお持ちであり、パソコンの操作に支障がなく、ご自身のメールアドレスをお持ちであること。
    金・プラチナ取引のお申し込みは、当社のWEBサイトにて受付いたします。したがって、インターネットをご利用になれる環境は必須となります。カスタマーサービスセンターでのお取引は補完的なものとしてご利用ください。また、重要なご連絡につきましては、電子メールで当社からご連絡いたしますので、ご自身のメールアドレスをお持ちであることも必須となります。
  • お客様が『金・プラチナ取引規定』及び『金・プラチナ取引ルールについて』をよく読み、同意していること。
  • お客様ご自身の判断と責任において、ご自身のために、ご自身の資金で取引を行うものであること。
  • お客様が当社と常に連絡を取れる状況にあること。
  • お客様が住所や電話番号、職業(勤務先)等を当社に正しくご登録いただいていること。
  • お客様が貴金属投資の特徴、仕組み、リスク等についてご理解なさっていること。
    貴金属投資は、特有のファンダメンタルズ(経済の基礎的要因)に影響を受け、特有のリスク要因があります。特に金は、一般に以下の傾向があるとされており、注意が必要です(但し、必ずしもこのとおりに価格が変動するとは限りません。)。
    • 歴史的に米ドルと逆相関の関係にあります。
    • 歴史的にインフレ時には上昇する傾向があります。
    • 歴史的に国際情勢が緊迫すると上昇する傾向があります。
    • 世界主要各国の金融政策によって大きく動く場合があります。
  • お客様が当社に開設されている総合証券取引口座又は法人口座その他の口座等において、不足金等がないこと。
  • 『金・プラチナ取引規定』及び『金・プラチナ取引ルールについて』等を電子的に交付することに同意いただけること。
    金・プラチナ取引のお申込み時に、本ルール、金・プラチナ取引規定を書面に代えてWEBでご確認いただくこととしますので、電子的に交付することにご了承いただく必要があります。

取引の方法

金・プラチナ取引は、取引所取引ではなく、お客様と当社との間の相対取引によって行われます。
当社は、お客様から受け付けた全てのご注文について、同一内容の注文を業務提携先事業者に対して発注し、業務提携先事業者との間で成立した取引内容について、お客様と当社との間で成立させます。

取扱銘柄

金・プラチナ取引では、「金」「プラチナ」「銀」の3銘柄を取扱います。 当社で取扱う「金」及び「銀」の地金は、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)の受渡供用品として規定された純度99.50%以上の金及び純度99.90%以上の銀です。「プラチナ」の地金は、ロンドンプラチナ&パラジウム市場(LPPM)の受渡供用品として規定された純度99.95%以上のプラチナです。
金・プラチナ取引は、ロンドン市場において買付け及び保管を行うため、貴金属の地金代金に消費税はかかりません(手数料には消費税がかかります。)。

取引の種類と金額

金・プラチナ取引における買付けの方法は、定額積立、定量積立、スポット購入の3種類の購入方法からお選びいただけます。但し、同一銘柄での定額積立と定量積立の同時設定はできません(例えば、「金」について定額積立を、「プラチナ」について定量積立を、それぞれ同時に設定することはできますが、「金」について定額積立と定量積立を同時に設定することはできません。)。
お取引の方法は、以下のとおりです。

  1. 定額積立
    毎月一定額を積み立てる方法です。
    「金」「プラチナ」「銀」それぞれ月々1,000円以上1、000円単位で、自由に組み合わせて積み立てることができます。定額積立を設定されますと、毎月、同一金額のお申込みをいただいたものとみなして継続的に積み立てます。また、ボーナス期などにご利用いただける年2回の増額設定が可能です。
  2. 定量積立
    毎月一定量(グラム数)を積み立てる方法です。
    「金」「プラチナ」は月々1グラム以上1グラム単位で、「銀」は月々10グラム以上10グラム単位で、それぞれ自由に組み合わせて積み立てることができます。定量積立を設定されますと、毎月、同一グラム数のお申込みをいただいたものとみなして継続的に積立を行います。また、ボーナス期などにご利用いただける年2回の増量設定が可能です。
  3. スポット購入
    お好きな時に、ご注文の時点で当社が発表する価格で買い付ける方法です。
    金額指定及びグラム指定が可能です。金額指定は1,000円以上1,000円単位で、グラム指定は、「金」「プラチナ」については1グラム以上1グラム単位で、「銀」については10グラム以上10グラム単位で、それぞれご指定いただけます。金額指定の場合、ご指定の金額から手数料(税込)が差し引かれます。
  4. 売却
    お好きな時に、ご注文の時点で当社が発表する価格でご売却でき、金額指定、グラム指定及び全量売却のいずれかを選択いただくことが可能です。
    金額指定は1,000円以上1,000円単位で、グラム指定は、「金」「プラチナ」については1グラム以上1グラム単位で、「銀」については10グラム以上10グラム単位で、それぞれご指定いただけます。金額指定の場合、ご指定の金額から手数料(税込)が差し引かれます(但し、以下7.のとおり、売却手数料は無料といたします。)。
    全量売却は、お持ちの全重量をご売却いただけます(但し、同一約定日にご購入になった重量は、翌約定日以降に売却が可能となります。)。

手数料

  1. 年会費
    無料
  2. 定額積立及び定量積立
    売買代金の1.65%(税込)
  3. スポット購入
    売買代金の1.65%(税込)
  4. 売却
    無料
  5. 保管料
    無料
  6. a. 現物受取手数料(税込/1本あたり)
    受取銘柄/受取単位 100グラム/本 500グラム/本 1,000グラム/本
    5,500円 22,000円 27,500円
    プラチナ 11,000円 33,000円 取扱いなし
    b. 本体消費税相当額
    現物受取数量(グラム数)×現物受取注文受け付け完了時の当社小売価格×消費税率10%
    c. 発送料(同一銘柄・同一単位5キロまで)
    2,200円(税込)

積立取引の買付けの方法

  1. 定額積立
    本取引に係る購入代金を当社が拘束した日が属する月の翌月の毎営業日の午前10時に、午前9時30分頃発表の小売価格にて、お申込み月額を翌月の営業日数で割った一定金額で買い続けます(毎営業日の購入金額は申込金額を翌月の営業日数で割った金額の整数部分とし、端数はその月の第1営業日に上乗せします。また、買付けに伴う手数料+消費税は、1ヵ月分をまとめて引き落とされます。引落しのタイミングは以下10.をご参照※ください。)。
  2. 定量積立
    毎月20日までに積立設定をいただいた場合は翌月、それ以降に積立設定をいただいた場合は翌々月の毎営業日の午前10時に、午前9時30分頃発表の小売価格にて、お申込みグラム数を翌月の営業日数で割った一定重量で買い続けます(毎営業日の購入重量は申込グラム数を翌月の営業日数で割った重量の小数点以下6位を切り上げた5位以上の部分とし、当該重量に営業日数を乗じた重量と当初のお申込重量との重量の差分は、その月の第1営業日の購入重量より差し引きます。)。ご購入金額(手数料+消費税)は、毎営業日、総合証券取引口座から当該金額分を拘束し、ご購入日から2営業日後に引き落とします。

金銭の払込み

金・プラチナ取引では、お取引形態ごとに、購入金額分を拘束する時点での総合証券取引口座におけるご利用可能なお預かり金の範囲内(楽天銀行との口座連携サービス、マネーブリッジで自動入出金(スイープ)サービスをご利用のお客様は、総合証券取引口座のご利用可能なお預かり金と楽天銀行口座のご利用可能額の合計値の範囲内、または定額積立取引においては、カード会社が発行するクレジットカードを利用して、クレジットカード決済によりカード会社を通して払い込ませる金額。以下「購買余力」といいます。)で、「金」「プラチナ」「銀」をご購入いただくことが可能です。引落し、または定額積立取引においてのクレジットカード決済によるカード会社を通しての払い込みは、定額積立は月1回(引落しのタイミングは以下9.をご参照ください。)、定量積立とスポット購入はご購入の都度行います。購買余力が引落金額に満たず、引落不能となった場合、買付けは行われません(複数銘柄の積立を設定した場合、「金」、「プラチナ」、「銀」の順に引き落としを行います。)。また、引落完了後に積立取引の買付けを停止することはできません。
なお、定量積立取引においては、総合証券取引口座その他の口座において不足金が発生した場合などお客様の購買余力に不足が生じた場合には、当該不足が生じている期間は定量積立取引が停止されます。その後、月中にご入金等により購買余力が回復した場合には、当該不足発生期間中の未買付分を当月の残営業日に均等に上乗せし買付けることとしますが、当月の未買付分は翌月には持ち越されません。

積立取引の申込期限、引落日、積立開始日、金額(数量)変更及び積立停止

定額積立及び定量積立の申込み、引落し、積立開始、金額(数量)変更及び積立停止のタイミング等は以下のとおりです。

  1. 定額積立
    a.積立申込期限:毎月20日の午前7時
    b.購買余力の拘束日時:毎月25日(土日祝の場合は翌営業日)の午前7時30分頃
      購入金額の引落しは、毎月25日(土日祝の場合は翌営業日)の2営業日後に行われます。
      ※クレジットカード決済によりカード会社を通して払い込ませる方法の場合は、毎月21日にカード認証が行われ、毎月25日(土日祝の場合は翌営業日)に払い込まれます。クレジット利用額の引落しは、翌月27日(土日祝の場合は翌営業日)にカード会社により行われます。
    c.積立開始日:積立申込期限の翌月の第1営業日より
    d.積立金額の変更:上記積立申込期限までに変更し、引落しが完了すれば、翌月より変更
    e.積立停止:上記積立申込期限までに停止設定を行えば、当月末をもって停止
    f.積立解除:余力不足等により、連続3ヶ月、引落不能となった場合
  2. 定量積立
    a.積立申込期限:毎月20日午前7時
    b.購買余力の拘束日時:ご購入の都度(毎営業日午前9時30分頃)
      購入金額の引落しは、各購入日の2営業日後に行われます。
    c.積立開始日:積立申込期限の翌月の第1営業日より
    d.積立重量の変更:上記積立申込期限までに変更すれば、翌月より変更
    e.積立停止:上記積立申込期限までに停止設定を行えば、当月末をもって停止
    f.余力不足時:余力不足により当営業日の買付が不能となった場合、翌営業日からの買付量は再計算(当月の未買付量÷当月の残営業日数)されます。
    g.積立解除:余力不足等により、連続5営業日、引落不能となった場合(※引落不能回数のカウントは月末でリセットされます。)

取扱時間

詳細を確認する

金・プラチナ取引のお取引時間は、年末年始(12月31日~1月3日)・土日祝日を除く月曜日から金曜日までの、午前9時から午後3時まで及び午後5時15分※から午後12時までです。
営業日の午前9時より原則5分毎に、「金」「プラチナ」「銀」の当社小売価格及び買取価格を発表いたします。(午前9時30分の発表価格が当日の積立価格となります。)スポット購入又はスポット売却をされるお客様は、当社があらかじめ発表した小売価格又は買取価格にてご購入又はご売却いただくことができます。
ご注文は注文時の価格で即時に約定いたします。注文時に小売価格又は買取価格が変更になった場合は注文を受け付けることができません。再度、更新された価格でご注文ください。約定後の取消しはできません。

  • 当社内のシステム処理の終了状況により、夕刻の取引開始時刻は前後します。

図:取扱時間

図:価格の提示とお取引

  • 価格提示のタイミングでは、新たに価格が提示されるまで、ご購入又はご売却いただけない場合があります。

約定日、受渡日

当社での金・プラチナ取引における、取引の日付に係る定義は以下のとおりです。上記「11.取扱時間」の図を併せてご参照ください。
受渡しは、「約定日」単位で行います。

約定日:前営業日の午後3時から当営業日の午後3時までを「約定日」とします。
受渡日:約定日の2営業日後(T+2)

注文の種類

当社での金・プラチナ取引の注文の種類は、以下のとおりです。

取引の種類 「金」「プラチナ」「銀」共通
定額積立
定量積立
設定、変更、停止
スポット購入
スポット売却
購入、売却
※約定後の取消しはできません。

注文の上限

1注文当たり(積立の場合は1設定当たり)の上限金額(数量)は以下のとおりです。

取引の種類 上限金額(重量)
定額積立取引 1億円(※クレジット決済の上限は、金、プラチナ、銀それぞれ10万円、合計30万円)
定量積立取引 金・プラチナ・・・25キログラム
銀・・・1,250キログラム
スポット購入、売却 金額指定 1億円
グラム指定 金、プラチナ・・・60キログラム
銀・・・1,250キログラム
  • 注文の上限は市場環境により変更する場合があります。

貴金属の引出し、預け入れ

当社で積立・購入いただいた「金」「プラチナ」は当社所定の単位ごとに引出し(以下、現物受取)することができます。
ただし、現物の流通状況等により現物受取の受け付けを停止する場合があります。なお、「銀」の現物受取及び当社への「金」「プラチナ」「銀」のお預け入れはできません。

現物受取注文の方法と発送について

現物受取注文は11.取扱時間内において毎営業日受け付けいたします。
注文受け付け完了時に6.手数料⑥のa.現物受取手数料、b.本体消費税相当額、c.発送料を預り金より引落します(※)。
注文受け付け完了後、お客様のご都合による取消・変更はできません。
地金の発送は、毎月1日午前9時~15日午後12時まで(土日祝の場合は前営業日まで)に受け付けた注文は原則月内に、毎月16日午前9時~月末午後12時まで(土日祝の場合は前営業日まで)に受け付けた注文は原則翌月15日までに、当社が指定する配送業者によってお客様の登録先住所へ発送いたします。
なお、配送業者が地金をお客様に引き渡した時点で引出しに係る地金の所有権がお客様へ移転し、引き渡し以後に生じた当該地金に関する盗難、滅失、棄損その他紛失等のリスクはお客様が負担するものといたします。
現物受取時に掛かる諸費用(現物受取手数料、本体消費税相当額、発送料)は、楽天銀行との口座連携サービス、マネーブリッジでの自動入出金(スイープ)サービス対象外となるため、あらかじめ総合証券取引口座のお預り金が必要です。

取引情報の照会

お取引画面においてお客様の取引の履歴をご確認いただけるほか、取引報告書及び取引残高報告書を電子交付いたします。

お預かり方法

消費寄託によるお預かりとし、当社は、お預かりした「金」「プラチナ」「銀」を、当社が適切と判断する方法で運用します。運用により得られた収益は当社に帰属するものとします。

  • 消費寄託(しょうひきたく)とは
    消費寄託された場合、「金」「プラチナ」「銀」の所有権は当社に移り、お客様は当社に対して同種、同等、同量の「金」「プラチナ」「銀」の返還請求権を取得します。

お客様の資産の保全

当社では、消費寄託によりお客様よりお預かりした「金」「プラチナ」「銀」及びこれらを購入するためにお客様よりお預かりした金銭について、万一、当社が破綻した場合であっても、お客様の資産が保全されるように、お預かり残高相当分の金銭を他の資産と区分して管理いたします。

クーリングオフの非適用

お客様が行った貴金属地金の売買について、お客様は成立した取引に係る売買契約の解除を請求することができないものとします。

障害時等の取扱いについて

別途定める「金・プラチナ取引における障害時等に関する取扱いについて」をご覧ください。

税金について

金・プラチナ等を売却した場合の所得は譲渡所得となり、総合課税の対象として確定申告が必要となります。
また、保有期間により課税額の算出方法が異なります。

保有期間が5年以内の場合 短期譲渡所得
保有期間が5年超の場合   長期譲渡所得

譲渡所得の算出方法は以下のとおりです。

短期譲渡所得 = 売却価額-(取得価額+譲渡費用)-特別控除50万円
長期譲渡所得 = <売却価額-(取得価額+譲渡費用)-特別控除50万円>×1/2

詳細はこちらをご覧ください。

特定商取引法に基づく表示事項(一部)

<申込みの期間と代金支払時期・方法>

  1. 定額積立:毎月20日までに積立設定をいただいた場合は、25日の午前7時30分頃に購買余力が拘束され、引き落としはその2営業日に行われます。翌月以降は自動継続され、同様に毎月25日午前7時30分頃に購買余力が拘束され、引き落としはその2営業日に行われます。(土日祝日の場合は翌営業日)
  2. 定量積立:毎月20日までに積立設定をいただいた場合は、翌月第一営業日から毎営業日ごとに購買余力が拘束され、引き落としはその2営業日に行われます。翌月以降は自動継続され、第一営業日から毎営業日ごとに購買余力が拘束され、引き落としはその2営業日に行われます。(土日祝日の場合は翌営業日)
  3. スポット取引:購入時に購買余力が拘束され、引き落としはその2営業日に行われます。

引き落としは、総合証券取引口座におけるご利用可能なお預かり金の範囲内(楽天銀行との口座連携サービス、マネーブリッジで自動入出金(スイープ)サービスをご利用のお客様は、総合証券取引口座のご利用可能なお預かり金と楽天銀行口座のご利用可能額の合計値の範囲内)の購買余力にて行われます。定額積立取引においては、カード会社が発行するクレジットカードを利用して、クレジットカード決済によりカード会社を通して払い込ませる金額。以下「購買余力」といいます。)で、「金」「プラチナ」「銀」をご購入いただくことも可能です。

<商品等の引渡時期>

約定日と受渡日:前営業日の午後3時から当営業日の午後3時までを「約定日」とし、受渡日は約定日の2営業日後となります。

<クーリングオフの非適用>

お客様が行った貴金属地金の売買について、お客様は成立した取引に係る売買契約の解除を請求することはできません。

<キャンセルポリシー>

お客様が行った現物受取注文について、お客様都合でのキャンセルはできません。

文字サイズ

総合口座をお持ちでない方

金・プラチナ等のリスクと費用について

お預かりする金・銀地金は、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)の受渡供用品銘柄として規定された純度99.50%以上の金、及び純度99.90%以上の銀地金です。プラチナ地金は、純度99.95%以上のロンドンプラチナ&パラジウム市場(LPPM)の受渡供用品銘柄として規定されたプラチナ地金です。

【金・プラチナ等の取引にかかるリスク】

金・プラチナ等の価格は、金利、通貨、経済指標、政治情勢の変化等のさまざまな要因によって変動し、損失が生じるおそれがあります。なお、金・プラチナ等の取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。

【お取引の取消・解除について】

お客様が行った貴金属地金の売買について、お客様は成立した取引に係る売買契約の解除を請求することができません。

特定商取引法に基づくその他の表記については、こちらをご参照ください

【金・プラチナ等の取引にかかる費用等】

1取引あたり以下の取引手数料がかかります。
取引の種類 取引手数料
積立取引(定額積立・定量積立)スポット取引 買付:売買代金の1.65%(税込)、売付:0円

なお、お客様の購入価格(小売価格)と売却価格(買取価格)には、価格差(売買スプレッド)があります。スプレッドは銘柄ごとに異なります。詳しくは取引説明書等をご確認ください。

ご質問は
ありませんか?