2018年11月9日
お客さまのご要望にお応えして、2018年11月26日(月)の注文受付分から、米国株式の注文有効期間が注文日から最大90日先まで指定可能になります。あわせて、「約定通知メール」のサービスもご利用になれます!
米国株式を指値注文で発注する際、注文有効期限が発注日を含めて最大90日先まで指定可能になります。
また、未約定注文を訂正する場合、「期間指定」における注文有効期限、注文価格および注文数量(減数のみ)の訂正が可能になります。
「期間指定」でのご注文が一部約定になった場合は、未約定株数のご注文は翌営業日に自動的に繰り越し、株数の再発注は必要ありません。
ただし、下記のケースに該当する場合、【期間指定】注文であっても注文が繰り越されません。(注文が取り消される場合も含む)
その他、当社が市場の状況変化および取引の健全性等に照らし、注文の繰越が適当でないと判断した場合や当社臨時システムメンテナンス、契約締結前書面等の改定があった場合
11月25日(日)から米国株式も「約定通知メール」のサービスをご利用になれます。お客様のご注文が約定した場合に、電子メールでお知らせするサービスです。夜間や外出中などパソコン画面を確認できない場合でも、ご自身の注文状況が把握できます。
このサービスをご利用の場合は、ご登録が必要です。サービス内容、登録方法については、こちらをご覧ください。
米国株式の「買い注文」「売り注文」「訂正注文」「取消注文」「注文照会」画面では、「執行条件」に「期間指定」が追加され、最大90日先まで指定可能になります。
また、「約定通知メール」画面では、メール種類に「米国株式」が追加され、約定や失効した場合、メールでお知らせいたします。
銘柄数 | 普通株・ADR | 1,178銘柄 |
---|---|---|
ETF・ETN | 283銘柄 | |
注文方法 | 注文方法 | 指値、成行 |
取引単位 | 買い・売りともに1株単位 | |
有効期限 | 当日中、期間指定(最大90日間) | |
決済通貨 | 日本円、米ドル | |
取引口座 | 一般口座、特定口座、NISA口座 | |
注文チャネル | PCウェブ、マーケットスピード、カスタマサービスセンター | |
時間帯 (日本時間) |
注文受付時間 (土日不可) |
●米ドルで売買するとき 【通常】 当日15時~翌朝6時 【夏時間】 当日15時~翌朝5時 ●日本円で売買するとき 【通常】 当日17時15分~翌朝6時 【夏時間】 当日17時15分~翌朝5時 |
現地取引所取引時間 | 【通常】 当日23時30分~翌朝6時 【夏時間】 当日22時30分~翌朝5時 |
|
投資情報 (トウシル) |
Dow Jones | バロンズ拾い読み(毎週火曜日の17時以降に更新、ログイン必要) |
広瀬隆雄 | わかりやすいグローバル投資レポート(不定期更新) | |
米国株デビュー講座 、海外ETFデビュー講座 | ||
堀古英司 | ウォール街から~米国株の魅力~(不定期更新) | |
トムソン・ロイター | ニュース「米国市況」(ログイン後→マーケット→ニュース→米国市況) |
外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
上場有価証券等のうち、レバレッジ型、インバース型のETF及びETN(※)のお取引にあたっては、以下の点にご留意ください。
※「上場有価証券等」には、特定の指標(以下、「原指数」といいます。)の日々の上昇率・下落率に連動し1日に一度価額が算出される上場投資信託(以下「ETF」といいます。)及び指数連動証券(以下、「ETN」といいます。)が含まれ、ETF及びETNの中には、原指数の日々の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じて算出された数値を対象指数とするものがあります。このうち、倍率が+(プラス)1を超えるものを「レバレッジ型」といい、-(マイナス)のもの(マイナス1倍以内のものを含みます)を「インバース型」といいます。
米国株式信用取引の対象となっている株式等の株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。米国株式信用取引は差し入れた委託保証金を上回る金額の取引をおこなうことができるため、大きな損失が発生する可能性があります。その損失額は差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。また、米国株式信用取引は外貨建てで行う取引であることから、米国株式信用取引による損益は外貨で発生します。そのため、お客様の指示により外貨を円貨に交換する際の為替相場の状況によって為替差損が生じるおそれがあります。
〔現物取引〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引手数料
米国株式 約定代金の0.495%(税込)・最低手数料:0米ドル・上限手数料:22米ドル(税込)
中国株式 約定代金の0.275%(税込)・最低手数料:550円(税込)・上限手数料:5,500円(税込)
アセアン株式 約定代金の1.10%(税込)・最低手数料:550円(税込)・手数料上限なし
※当社が別途指定する銘柄の買付手数料は無料です。
※米国株式の売却時は上記の手数料に加え、別途SEC Fee(米国現地取引所手数料)がかかります。詳しくは当社ウェブページ上でご確認ください。
※中国株式・アセアン株式につきましては、カスタマーサービスセンターのオペレーター取次ぎの場合、通常の取引手数料に2,200円(税込)が追加されます。
〔米国株式信用取引〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引手数料
約定代金の0.33%(税込)・最低手数料:0米ドル・上限手数料:16.5米ドル(税込)
※当社が別途指定する銘柄の新規買建または買返済時の取引手数料は無料です。
※売却時(信用取引の場合、新規売建/売返済時)は上記の手数料に加え、別途SEC Fee(米国現地取引所手数料)がかかります。詳しくは当社ウェブページ上でご確認ください。
米国株大口優遇の判定条件を達成すると、以下の優遇手数料が適用されます。米国株大口優遇は一度条件を達成すると、3ヶ月間適用になります。詳しくは当社ウェブページをご参照ください。
〔米国株式信用取引(米国株大口優遇)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0米ドルです。