今回は前回の続きとして、思惑で株価が動く銘柄の見つけ方や売買方法などについて、筆者の実践を踏まえてお話していきます。
いくら画期的な新製品の開発という思惑で株価の大きな上昇が期待できるとしても、すでに株価が底値から10倍、20倍と上昇してしまった状態で新規買いするのは、さすがに抵抗がありますし、勇気がいります。何よりも高値掴みの危険性が格段に増します。
思惑で株価が大きく上昇した銘柄は、下落するときもあっという間に大きく下がります。特に損切りができない個人投資家は、高値掴みは大ケガにつながりかねません。
ですから、まだ株価が大きく上昇する前の段階で、その銘柄が有する思惑や好材料を知り、できるだけ早く新規買いしておくことが重要です。
特に、株式市場では「旬なテーマ」を好みます。そのテーマに合致した銘柄の株価は大きく上昇することが多いのです。昨年前半はバイオ関連株やスマホ向けゲーム関連株がテーマとなりましたし、最近はLINE関連、ロボット関連、水素ステーション(燃料電池車)関連の銘柄の株価が急上昇しました。
またテーマ性のある銘柄は、大天井をつけるまでは、一旦株価の上昇が止まっても時間を置いて再び株価が動意づくことも多々あります。
どれだけ下準備していても、急上昇銘柄を安値圏で買うことは運の要素もそれなりにあります。急騰した銘柄の一部でもうまく乗ることができれば、それで十分としましょう。底値から大きく上昇したところで飛び乗ると、高値掴みになるリスクが格段に高まりますので、あまり欲張らないことが肝要です。
いくら株価急騰の可能性を秘めている銘柄であっても、あくまでも基本は株価のトレンドにのっとった売買であることを心得ておきましょう。
例えば、ロボットスーツを開発しているCYBERDYNE(7779)は、前評判も非常に高く、足元の業績は赤字だが今後業績の飛躍的な伸びが期待される、まさに思惑で株価が動く典型的なパターンでした。
ところが、株価は上場直後に高値をつけた後下落に転じ、高値からの下落率は50%を超えました。将来性抜群と考えて上場直後に新規買いした投資家は、損切りをしなければたちまち大きな含み損を抱えることになってしまったのです。
しかし、株価が過熱しやすい新規公開直後の飛びつき買いを避け、日々の株価をウォッチしていると、6月に株価が25日移動平均線を下から上に突き抜け、それまでの下降トレンドから上昇トレンドに転じたと思われるタイミングで新規買いすれば、6,000円台で買うことができたのです。上場直後に10,000円前後で買うのと、6,000円台で買うのとでは、すでに買いコストの面で大きく投資成績に差がついていることがお分かりいただけるのではないでしょうか。
なお、CYBERDYNE株は上場直後の高値を超えましたので、上場直後に新規買いした後保有を続けていれば含み損は解消しましたがこれは結果論に過ぎません。今後同じようなことを繰り返せば、いつかは痛い目にあうことになりますから十分気を付けてください。
また、株価上昇の初期段階でうまく買うことができた銘柄について、事実が確認できたからといって必ずしも株価が下落するとは限らない点にも注意が必要です。思惑で株価上昇→事実確認でさらに株価上昇、ということもあるのです。最近ではミクシィ(2121)のように、投資家が思っていた以上に業績の改善がすごかった、というケースです。
その場合も、株価のトレンドを基準に売買を判断していけば問題ないでしょう。事実確認後、株価が下落に転じれば、トレンドも下降トレンドに転じますのでその段階で利食い売りをします。逆に、事実確認後も株価が堅調な動きだとすれば、格言通りにすぐに売ってしまうのではなく、上昇トレンドが続く限りは保有をすることで、機会損失を防ぐことができます。あまりにも株価が急騰した場合は、下降トレンドへの転換を待たずに持ち株の一部利食いも良いでしょう。
トレンドに従って売買する限り、下降トレンドの銘柄には投資しないのが基本です。でも、下降トレンド真っ只中にある銘柄に好材料が突然出現し、その後ストップ高買い気配の連発で買うに買えなかった、ということも時には生じます。直近ではそれまでの軟調な値動きから突如18日にストップ高になったアスカネット(2438)があります。そんな時は「この銘柄には縁がなかった」と思って潔くあきらめましょう。
もし、そうしたことを絶対に避けたいというのであれば、株価のトレンドにかかわらず、常に一定数量を保有していることが必要になります。しかし、それでは株価が下落すれば含み損を抱えることになりますから、リスクの高い行動であることは間違いありません。それでも良いからこの銘柄の上昇を取り逃すことだけは絶対に避けたい、というのなら、自身が納得できる最低限の数量は常に持っておくのも1つの戦略ではあります。
もう1つ、高値掴み覚悟で飛び乗る、という方法もあります。短期的な急上昇後の飛び乗りは損切り価格の設定が難しいこともあり、筆者はあまりお勧めできませんが、どうしても欲しい銘柄であればやむを得ないでしょう。
本資料は情報提供を目的としており、投資等の勧誘目的で作成したものではありません。お客様ご自身で投資の最終決定をおこなってください。本資料の内容は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手・編集したものですが、その情報源の確実性まで保証するものではありません。なお、本資料の内容は、予告なしに変更することがあります。
足立武志
知って納得!株式投資で負けないための実践的基礎知識
株式投資がうまくいかない、という個人投資家の皆様へ。実践をベースにした「すぐに役立つ真の基礎知識」は、お客様の株式投資戦略に新たなヒントを提供。負けない、失敗しないためにはどのように行動すべきか、これから「株式投資」を始めようと考えている方、必見です。
株式等は株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等、ライツは転換後の価格や評価額の変動等により、損失が生じるおそれがあります。※ライツは上場および行使期間に定めがあり、当該期間内に行使しない場合には、投資金額を全額失うことがあります。
上場有価証券等のうち、レバレッジ型、インバース型のETF及びETN(※)のお取引にあたっては、以下の点にご留意ください。
※「上場有価証券等」には、特定の指標(以下、「原指数」といいます。)の日々の上昇率・下落率に連動し1日に一度価額が算出される上場投資信託(以下「ETF」といいます。)及び指数連動証券(以下、「ETN」といいます。)が含まれ、ETF及びETNの中には、原指数の日々の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じて算出された数値を対象指数とするものがあります。このうち、倍率が+(プラス)1を超えるものを「レバレッジ型」といい、-(マイナス)のもの(マイナス1倍以内のものを含みます)を「インバース型」といいます。
信用取引は取引の対象となっている株式等の株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。信用取引は差し入れた委託保証金を上回る金額の取引をおこなうことができるため、大きな損失が発生する可能性があります。その損失額は差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。
国内株式の委託手数料は「ゼロコース」「超割コース」「いちにち定額コース」の3コースから選択することができます。
〔ゼロコース(現物取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
但し、原則として当社が指定するSOR(スマート・オーダー・ルーティング(※1))注文 のご利用が必須となります。(当社が指定する取引ツールや注文形態で発注する場合を除きます。)
ゼロコースをご利用される場合には、当社のSORやRクロス(※2)の内容を十分ご理解のうえでその利用に同意いただく必要があります。
※1 SORとは、複数市場から指定条件に従って最良の市場を選択し、注文を執行する形態の注文です。
※2 「Rクロス」は、楽天証券が提供する社内取引システム(ダークプール(※3))です。
※3 ダークプールとは、証券会社が投資家同士の売買注文を付け合わせ、対当する注文があれば金融商品取引所の立会外市場(ToSTNeT)に発注を行い約定させるシステムをいいます。
〔ゼロコース(信用取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
但し、原則として当社が指定するSORのご利用が必須となります。(当社が指定する取引ツールや注文形態で発注する場合を除きます。)
〔超割コース(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
5万円まで 55円(税込)
10万円まで 99円(税込)
20万円まで 115円(税込)
50万円まで 275円(税込)
100万円まで535円(税込)
150万円まで640円(税込)
3,000万円まで1,013円(税込)
3,000万円超 1,070円(税込)
〔超割コース(信用取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 99円(税込)
20万円まで 148円(税込)
50万円まで 198円(税込)
50万円超 385円(税込)
超割コース大口優遇の判定条件を達成すると、以下の優遇手数料が適用されます。大口優遇は一度条件を達成すると、3ヶ月間適用になります。詳しくは当社ウェブページをご参照ください。
〔超割コース 大口優遇(現物取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
〔超割コース 大口優遇(信用取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
〔いちにち定額コース〕
1日の取引金額合計(現物取引と信用取引合計)で手数料が決まります。
1日の取引金額合計 取引手数料
100万円まで0円
200万円まで 2,200円(税込)
300万円まで 3,300円(税込)
以降、100万円増えるごとに1,100円(税込)追加。
※1日の取引金額合計は、前営業日の夜間取引と当日の日中取引を合算して計算いたします。
※一般信用取引における返済期日が当日の「いちにち信用取引」、および当社が別途指定する銘柄の手数料は0円です。これらのお取引は、いちにち定額コースの取引金額合計に含まれません。
かぶミニ®(単元未満株の店頭取引)は、当社が自己で直接の相手方となり市場外で売買を成立させます。そのため、取引価格は買付時には基準価格に一定のスプレッド(差額)を上乗せした価格、売却時には基準価格に一定のスプレッド(差額)を差し引いた価格となります(1円未満の端数がある場合、買付時は整数値に切り上げ、売却時は切り捨て)。なお、適用されるスプレッドは当社ウェブサイトにて開示していますが、相場環境の急変等により変動する場合があります。
(貸株サービスのみ)
(貸株サービス・信用貸株共通)