皆さんは、株式投資において、自らの投資手法を確立していらっしゃいますでしょうか。実は、上手な個人投資家はみな確立した投資手法を持っています。筆者の周りでも、しっかりと投資成果を上げている個人投資家の方は、揺るぎのない投資手法を持ち、それにしたがって実際に投資を実行しています。
一方、人に会うたびに「何かいい銘柄はない?」と聞いて回る個人投資家は、残念ながら上達できる見込みは薄いです。しっかりした投資手法を持たず、常に他力本願では、やがて株式市場からの退出を余儀なくされてしまうでしょう。
大事なのは「上昇する銘柄を当てること」ではなく「自身の投資手法を確立すること」、上手な個人投資家はみなこの点を理解しているはずです。
実は、投資手法といってもいくつもの種類があり、「これ」といった正解はありません。事実、筆者の周りの上手な個人投資家も、1人ひとり投資手法が異なっています。
例えば、投資期間1つとってみても、何年、何十年と保有を続ける「長期投資」、景気の波や株価のトレンドに従って売買をする「中期投資」、デイトレードをはじめとする「短期投資」があります。また、銘柄選びのアプローチも、ファンダメンタルを重視するのか、テクニカルを重視するのかの違いがありますし、成長株狙いなのか、割安株狙いなのかという違いもあります。売買のタイミングもトレンドに従った「順張り」とトレンドに逆らった「逆張り」があります。
ちなみに、筆者は株価のトレンドを非常に重視していますので、トレンドに従った「中期投資」が中心です。銘柄選びはファンダメンタルとテクニカルの両方が混ざったような方法で、売買のタイミングは「順張り」です。
自らの投資手法を確立するために大事なのは、まず「自分の性に合っている方法」かどうかを確認することです。
やはり、性に合っていない方法では長続きしませんし、その時々の相場環境に応じて何となく投資手法がブレてしまいがちです。
例えば、筆者は株式投資を専業としているわけではないので、銘柄研究にあまり多くの時間を費やすことはできません。そのため、ファンダメンタルによるアプローチをするにしても、精度をそれほど高めることはできないと考えていました。また、大きな含み損を抱えたまま持ち株の保有を続けることが苦痛なので、損切りを行うことには全く抵抗はありませんでした。そこで、精度の低いファンダメンタル分析を補うため、株価のトレンドに応じた売買や損切りを併用しています。
でも、中にはどうしても損切りが性に合わない、という方もいるでしょう。その場合は損切りをしなくても済むようにファンダメンタル分析の精度を上げ、将来株価の上昇が期待できる銘柄に絞って投資する、何年かに一度訪れる株価急落の場面を狙ってできるだけ安く買う、などの投資手法が考えられます。
いくら自分の性に合った方法であっても、成果が伴わなければ意味がありません。デイトレードをはじめとした短期売買が好きでも、それにより利益を得ることができなければ、別の方法を模索すべきでしょう。
成果が伴っているかどうかをどの時点で判断するかも非常に重要です。デイトレードであれば、1カ月ほどやってみて利益を出すことができなければキッパリとやめる、もしくは何がいけなかったのか、反省点を洗い出した上で再度1カ月挑戦すればよいでしょう。トレンドに従った中期売買であれば、半年ないし1年程度続けてみて投資成果を判断すればよいと思います。
気を付けたいのが長期投資です。「投資期間が何十年と長期にわたるのだから、5年、10年の投資成果は気にする必要がない」とアドバイスしている専門家もいるようですが、これには筆者は賛成できません。
仮に投資期間が30年として、20年後、30年後に「この方法(長期投資)は失敗だった」と判明しても時すでに遅し、です。でも、10年後に投資成果を検証して、どうもうまくいっていない、となれば他の投資手法に切り替えることができます。30年のうち最初の10年で失敗しても、残り20年あれば何とかなる可能性は高いです。
筆者がトレンドに従った「中期投資」にたどりついたのは、まずデイトレードのような短期売買はうまくいかず、自分自身には向いていないことがはっきり分かったのと、右肩上がりの上昇が終焉した日本株で長期投資を行うことはあまりにも危険すぎると思ったからです。
もしどうしても投資手法を決められない、という方は、本コラムや拙著をご覧いただき、筆者の投資手法をぜひ参考にしてみてください。
本資料は情報提供を目的としており、投資等の勧誘目的で作成したものではありません。お客様ご自身で投資の最終決定をおこなってください。本資料の内容は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手・編集したものですが、その情報源の確実性まで保証するものではありません。なお、本資料の内容は、予告なしに変更することがあります。
足立武志
知って納得!株式投資で負けないための実践的基礎知識
株式投資がうまくいかない、という個人投資家の皆様へ。実践をベースにした「すぐに役立つ真の基礎知識」は、お客様の株式投資戦略に新たなヒントを提供。負けない、失敗しないためにはどのように行動すべきか、これから「株式投資」を始めようと考えている方、必見です。
株式等は株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等、ライツは転換後の価格や評価額の変動等により、損失が生じるおそれがあります。※ライツは上場および行使期間に定めがあり、当該期間内に行使しない場合には、投資金額を全額失うことがあります。
上場有価証券等のうち、レバレッジ型、インバース型のETF及びETN(※)のお取引にあたっては、以下の点にご留意ください。
※「上場有価証券等」には、特定の指標(以下、「原指数」といいます。)の日々の上昇率・下落率に連動し1日に一度価額が算出される上場投資信託(以下「ETF」といいます。)及び指数連動証券(以下、「ETN」といいます。)が含まれ、ETF及びETNの中には、原指数の日々の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じて算出された数値を対象指数とするものがあります。このうち、倍率が+(プラス)1を超えるものを「レバレッジ型」といい、-(マイナス)のもの(マイナス1倍以内のものを含みます)を「インバース型」といいます。
信用取引は取引の対象となっている株式等の株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。信用取引は差し入れた委託保証金を上回る金額の取引をおこなうことができるため、大きな損失が発生する可能性があります。その損失額は差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。
国内株式の委託手数料は「ゼロコース」「超割コース」「いちにち定額コース」の3コースから選択することができます。
〔ゼロコース(現物取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
但し、原則として当社が指定するSOR(スマート・オーダー・ルーティング(※1))注文 のご利用が必須となります。(当社が指定する取引ツールや注文形態で発注する場合を除きます。)
ゼロコースをご利用される場合には、当社のSORやRクロス(※2)の内容を十分ご理解のうえでその利用に同意いただく必要があります。
※1 SORとは、複数市場から指定条件に従って最良の市場を選択し、注文を執行する形態の注文です。
※2 「Rクロス」は、楽天証券が提供する社内取引システム(ダークプール(※3))です。
※3 ダークプールとは、証券会社が投資家同士の売買注文を付け合わせ、対当する注文があれば金融商品取引所の立会外市場(ToSTNeT)に発注を行い約定させるシステムをいいます。
〔ゼロコース(信用取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
但し、原則として当社が指定するSORのご利用が必須となります。(当社が指定する取引ツールや注文形態で発注する場合を除きます。)
〔超割コース(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
5万円まで 55円(税込)
10万円まで 99円(税込)
20万円まで 115円(税込)
50万円まで 275円(税込)
100万円まで535円(税込)
150万円まで640円(税込)
3,000万円まで1,013円(税込)
3,000万円超 1,070円(税込)
〔超割コース(信用取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 99円(税込)
20万円まで 148円(税込)
50万円まで 198円(税込)
50万円超 385円(税込)
超割コース大口優遇の判定条件を達成すると、以下の優遇手数料が適用されます。大口優遇は一度条件を達成すると、3ヶ月間適用になります。詳しくは当社ウェブページをご参照ください。
〔超割コース 大口優遇(現物取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
〔超割コース 大口優遇(信用取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
〔いちにち定額コース〕
1日の取引金額合計(現物取引と信用取引合計)で手数料が決まります。
1日の取引金額合計 取引手数料
100万円まで0円
200万円まで 2,200円(税込)
300万円まで 3,300円(税込)
以降、100万円増えるごとに1,100円(税込)追加。
※1日の取引金額合計は、前営業日の夜間取引と当日の日中取引を合算して計算いたします。
※一般信用取引における返済期日が当日の「いちにち信用取引」、および当社が別途指定する銘柄の手数料は0円です。これらのお取引は、いちにち定額コースの取引金額合計に含まれません。
かぶミニ®(単元未満株の店頭取引)は、当社が自己で直接の相手方となり市場外で売買を成立させます。そのため、取引価格は買付時には基準価格に一定のスプレッド(差額)を上乗せした価格、売却時には基準価格に一定のスプレッド(差額)を差し引いた価格となります(1円未満の端数がある場合、買付時は整数値に切り上げ、売却時は切り捨て)。なお、適用されるスプレッドは当社ウェブサイトにて開示していますが、相場環境の急変等により変動する場合があります。
(貸株サービスのみ)
(貸株サービス・信用貸株共通)