新春講演会2025

新NISA活用法① 新社会人必見!20代から始めておきたい資産形成のための新NISA徹底活用法

新NISA活用法① 新社会人必見!20代から始めておきたい資産形成のための新NISA徹底活用法

掲載日:2023年7月14日

最近は社会人になると同時に、人によっては学生の頃から積立投資を始めている方もいらっしゃるようです。本記事では、長い時間を味方にすることができる20代の方が新NISAを活用して資産形成する方法をご説明します。

要約すると
  • パターン別!新NISA活用方法の具体例をご紹介
  • 新NISA生涯非課税枠を効果的に使い切る方法を徹底解説
  • 新NISA活用時の運用資産額推移をパターン別にイメージできます

新NISAの生涯投資枠1,800万円を使い切るための積立金額は?

2024年から始まる新NISAでは、つみたて投資枠、成長投資枠という2つの枠を同時に利用することができ、年間投資可能額はそれぞれ120万円と240万円、合計すると年間360万円まで投資できるようになっています。

ただし、投資可能額には上限となる生涯投資枠があり、1,800万円まで(うち成功投資枠は1,200万円まで)となります。コツコツ積立投資で資産形成していくことをイメージして、この1,800万円を使い切ることを想定すると、積立額と積立期間は次のようになります。

月額(円) 年額(円) 積立期間(年)
25,000 300,000 60
30,000 360,000 50
37,500 450,000 40
40,000 480,000 37.5
50,000 600,000 30
60,000 720,000 25
75,000 900,000 20
100,000 1,200,000 15
150,000 1,800,000 10
200,000 2,400,000 7.5
250,000 3,000,000 6
300,000 3,600,000 5

生涯投資枠1,800万円を使い切る場合の積立額と積立期間

20代の方が本格的に資産形成していく場合、老後資金をイメージすると、最長で40年程度の準備期間になります。今回は40年間で資産形成するとして、次の4つのパターンで新NISA活用プランを考えてみます。

  • パターンA:40年間にわたり等金額の積立で資産形成する場合
  • パターンB:40年間で年収アップとともに積立金額を増やしていく場合
  • パターンC:少し早めの引退を目指して30年間で積立を完了する場合
  • パターンD:FIREを目指して20年間で積立を完了する場合

【資産形成についてもっと知りたい】
FP・横田健一の『資産形成ハンドブック』

「資産形成」と言われても、何から手をつけていいか分からない・・・
結婚する?しない? 家は買う?賃貸? など、自分がどう生きていきたいかを想定しながら、準備や備えをステップごとに解説。読み終わるころには、漠然と望んでいた「ハッピーエンド」を、その手で確かにつかむための方法が分かるはずです。

FP・横田健一の『資産形成ハンドブック』

筆者の紹介

横田 健一

ファイナンシャルプランナー 株式会社ウェルスペント 代表取締役

大手証券会社にてデリバティブ商品の開発やトレーディング、フィンテックの企画・調査などを経験後、2018年1月に独立。「フツーの人にフツーの資産形成を!」というコンセプトで情報サイト「資産形成ハンドブック」を運営。YouTube「資産形成ハンドブック」も人気上昇中。
著書「新しいNISA かんたん最強のお金づくり」(河出書房新社、2023年6月)

Twitter @ken1yokota でも情報発信中!

文字サイズ

総合口座をお持ちでない方

ご質問は
ありませんか?