“運”が良ければ本当に2倍とか3倍にもなるだろうと思う。運なんて言うと「え~?」と思うかもしれないけど、実際そうなんだよ。
君らのこれからの投資期間が果たしてどういう経済環境、投資環境になるのかという運に、完全に左右されちゃう。
これはいくら勉強しても事前にはわからないし、どんなに過去好調だったファンドも、どんなにコストが安いファンドも、その運には逆らえない。
逆に、運に恵まれた投資期間に積立をやっていたなら、どの資産、つまり米国株とか世界株とか、あるいはREITとかも、すっごく大雑把に言えばまぁ大体同じような方向で、大体同じように「最高な結果」に満足することになると思うし、運に恵まれなかったら大体全部つらいことになる。
ガッカリさせるような言い方で悪いけど、そういうことなの。
商品選択とか知識とかよりも、運に大きく左右される。
ただ、君らのように20年以上取り組める人なら、いい時と悪い時とを数回経験しながらも最終的には大笑いする結果を、相当に高い確率で得ているだろうと思う。
「最高の運」に恵まれるかどうかは知らんけど、少なくとも「預金じゃなく投信でやっててよかった~。あの時お父さんに相談してよかった~」となるだろうという確信があるからこそ、大事な娘と夫にこういう話をしている。
投資信託は、商品によりその投資対象や投資方針、買付手数料等の費用が異なりますので、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。
各商品は、銘柄ごとに設定された買付又は換金手数料(最大税込4.40%)およびファンドの管理費用(含む信託報酬)等の諸経費をご負担いただく場合があります。また、一部の投資信託には、原則として換金できない期間(クローズド期間)が設けられている場合があります。
買付・換金手数料、ファンドの管理費用(含む信託報酬)、信託財産留保額以外にお客様にご負担いただく「その他の費用・手数料等」には、信託財産にかかる監査報酬、信託財産にかかる租税、信託事務の処理に関する諸費用、組入有価証券の売買委託手数料、外貨建資産の保管等に要する費用、受託会社の立替えた立替金の利息等がありますが、詳細につきましては「目論見書」で必ずご確認いただきますようお願いいたします。
また、「その他の費用・手数料等」については、資産規模や運用状況によって変動したり、保有期間によって異なったりしますので、事前に料率や上限額を表示することはできません。
投資信託は、預貯金とは異なり元本が保証されている金融商品ではありません。下記コンテンツでは、毎月分配型ファンドの分配金の支払われ方および通貨選択型の収益に関するご案内をしております。投資家の皆様につきましては、当該ファンドへの投資をご検討なさる前にぜひご確認くださいますようお願い申し上げます。