約120年前から算出を開始し、今ではアメリカを代表する株式指数となったNYダウ。2020年11月には初の30,000ドルの大台を突破したことでも話題となりましたが、皆さんNYダウってどんな指数かご存知ですか?本ページではNYダウの基礎からその魅力、そしてNYダウに投資するファンドをご紹介します!
さあ、一緒にNYダウの世界をのぞいてみましょう!
世界にはさまざまな株価指数がありますが、なかでもNYダウは抜群の知名度です。
また米国は世界経済の中心であるため、米国株式市場には世界中の優良企業が上場しています。こうしたことからNYダウは世界の景気や経済の先行きを測る指標として世界中の投資家から常に注目されています。
世界の主要な取引所の中でも米国の代表的な取引所であるニューヨーク証券取引所とナスダック証券取引所は、合わせて約6割を占めます。
そもそもNYダウってどんな指数?
NYダウは「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」の略称で、S&P Dow Jones Indeices社が算出している米国株式を代表する株価指数です。なおNYダウは1896年から算出され、今に至るまで公表されています。株価指数としては、約120年以上の歴史があります。
NYダウは算出初日の1896年5月26日の40.94ドルから、2020年11月に30,000ドルを突破しました。もし、算出初日から投資を始めていたとしたらおよそ860倍になっています。
NYダウの値動きは、世界経済の中心である米国の120年の歴史を反映しています。過去には幾度となくさまざまなショックが起こっており、一定期間大きく下落する局面もありましたが、長期的には危機を乗り越えてきました。また市場は「投資家の心理」を映す鏡と言われるように、急落時には行き過ぎた下落となる傾向が見られます。危機後の最安値をつけてからの回復局面では、その反動が見られます。
ダウを知れば投資がもっと楽しくなる!
NYダウをもっと知るための問題を出題します!
これであなたもダウマニア?
NYダウはインデックスと言っても、たった30銘柄で構成されている株価指数です。組み入れられている企業は、米国株式市場に上場されている数ある企業の中でも「より厳選された企業」になります。現在組み入れられている銘柄は以下の通りです。あなたが知っている企業はいくつ入ってますか?
NYダウの構成銘柄は、都度、見直しが実施されます。
組み入れ銘柄の見直しは、その時の産業や経済構造の変化に合わせて代表企業が組み入れられます。
POINT!
NYダウ自体が新陳代謝機能を持った指数で、その機能が持続的なリターンの源泉にもなっています。
よりセレクティブな指数であるNYダウは、インデックス投資でありながら、「厳選投資」の要素も内包しています。
1896年にNYダウが公表されてから、当初から現在まで組み入れられている銘柄はゼロ。当初組み入れられていた銘柄で最後まで残っていたのはGEで2018年6月まで組み入れられていました。これまでに組み入れられたことがある銘柄数は、120年以上の歴史の中でたった90社しかありません。
NYダウ・トリプル・レバレッジ(愛称3σ) 値動きの大きさ★★★
主として先物取引を活用し、日々の基準価額の値動きがNYダウ(米ドルベース)の値動きの3倍程度となることをめざします。
<愛称3σとは>
投資の世界でリスクの大きさは標準偏差(σ)で表します。3σは通常の投資に比べて、レバレッジをかけることで「値上がり」も「値下がり」も3倍の値動きをめざします。
【上記シミュレーションについて】
上記はあくまで過去のデータを用いた検証結果を示したものであり、ファンドの実績ではない点にご注意ください。また、必ずしも将来の成果を示唆・保証するものではありません。
投資信託は、商品によりその投資対象や投資方針、買付手数料等の費用が異なりますので、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。
各商品は、銘柄ごとに設定された買付又は換金手数料(最大税込4.40%)およびファンドの管理費用(含む信託報酬)等の諸経費をご負担いただく場合があります。また、一部の投資信託には、原則として換金できない期間(クローズド期間)が設けられている場合があります。
買付・換金手数料、ファンドの管理費用(含む信託報酬)、信託財産留保額以外にお客様にご負担いただく「その他の費用・手数料等」には、信託財産にかかる監査報酬、信託財産にかかる租税、信託事務の処理に関する諸費用、組入有価証券の売買委託手数料、外貨建資産の保管等に要する費用、受託会社の立替えた立替金の利息等がありますが、詳細につきましては「目論見書」で必ずご確認いただきますようお願いいたします。
また、「その他の費用・手数料等」については、資産規模や運用状況によって変動したり、保有期間によって異なったりしますので、事前に料率や上限額を表示することはできません。
投資信託は、預貯金とは異なり元本が保証されている金融商品ではありません。下記コンテンツでは、毎月分配型ファンドの分配金の支払われ方および通貨選択型の収益に関するご案内をしております。投資家の皆様につきましては、当該ファンドへの投資をご検討なさる前にぜひご確認くださいますようお願い申し上げます。