新春講演会2025

成年後見制度の届出

楽天証券への後見人等の届出について
(すでに楽天証券で口座を保有されている方のみ)

成年後見制度とは、病気や障害などの理由で本人の判断能力が不十分な状態になった場合に、本人を法律的に保護・支援する制度です。
家庭裁判所で選任を受けた成年後見人または保佐人・補助人が、本人に代わって、不動産や預貯金などの財産管理、福祉サービス契約の締結、遺産分割協議などを行います。

成年後見制度には、大きく分けて法定後見制度と任意後見制度の2種類があります。
法定後見制度では、利用開始時に本人の判断能力が著しく低下しているのに対して、任意後見制度では、本人に判断能力があるうちに、将来に備え、公正証書を作成して任意後見人を選んでおきます。
楽天証券で届出を受付できるのは、法定後見制度の利用者および(ご本人の判断能力が低下して)後見監督人が選任された後の任意後見制度の利用者となります。
いずれの場合も家庭裁判所での審判確定後、弊社へお届出ください。

【ご注意】

  • すでに楽天証券で口座をお持ちの方が、成年後見等の制度の利用を開始された場合にご利用できます。成年後見制度を利用中の方が、楽天証券で総合口座をあらたに開設することは出来ません。
  • 成年後見人等の届出をされた後は、保有商品の売却と出金は可能ですが、商品の新規買付は出来ません。

成年後見制度を利用するためには

家庭裁判所でのお手続きの流れ

申立人(本人・配偶者・4親等内の親族等)が、家庭裁判所に申立てを行い、家庭裁判所が、法定後見の開始の審判・成年後見人等の選任を行います。

【法定後見の開始までの手続きの流れの概略】

楽天証券への届出について

楽天証券でのお手続きの流れ

  1. 成年後見人・保佐人・補助人からカスタマーサービスセンターへお電話をいただいた後、担当部署より折り返しの連絡を差し上げます。
  2. 後見内容などをお聞きしたうえで、手続書類を成年後見人等に郵送いたします。
  3. 手続書類にご記入後、弊社にご返送ください。
    ご提出書類:「成年後見制度に関する届出書・変更届」(弊社より郵送)、「登記事項証明(又は選任審判書+確定証明書)」、「印鑑登録証明書(成年後見人等)」
    • 「登記事項証明書」「印鑑登録証明書」などの書類は、発行日から6ケ月以内の原本のご提出が必要です。
  4. 書類を受領後、楽天証券にて後見人等の登録を行い、また証券保管振替機構(ほふり)にて代理人の登録を行います。
    • ほふりへの代理人登録により、株主総会や配当金などに関する案内は、発行会社または信託会社から成年後見人等に直接送付されるようになります。

 注意事項

  • 楽天証券にて、成年後見人・保佐人・補助人の届出をされた場合、被後見人のお口座には取引制限をかけさせていただきます。
    新規買付のお取引はお受けできず、保有されている商品の売却・解約、出金のみ承ります。
    また、売却および出金のご注文は、WEBやお電話では承ることが出来ません。原則弊社書面でのご依頼となります。
  • 被後見人が信用取引、先物オプション取引、海外先物取引、商品先物取引、為替証拠金取引等の建玉をお持ちであった場合は、決済のうえ、成年後見等の登録手続を行わせていただきます。
    また、登録手続途中における期日到来による決済や、保証金率悪化による強制決済についても同様とさせていただきます。

よくあるご質問

楽天証券にいただいたお問い合わせの中から、多いものをご紹介します。
気になるQをクリックすると、Aが開きます。

Q成年後見・保佐・補助の申立てについて教えてください
A成年後見・保佐・補助の申立ては、本人(認知症、知的障害、精神障害などによって物事の判断能力が十分ではない方)の住所地(住民登録をしている場所)を管轄する家庭裁判所に行なってください。
申立てができる人は、本人、配偶者、4親等内の親族、市区町村長、検察官等です。
申立てに必要な書類や費用等の詳細については、下記HPにてご確認ください。
Q健康なうちに成年後見制度の申立てはできますか
A判断能力が十分なうちは法定後見制度の利用は出来ませんが、「任意後見制度」の契約締結は可能です。
任意後見制度は、本人に判断能力があるうちに、将来の判断能力が不十分な状態になったときに備えて、自分で代理人(任意後見人)を選び、身の回りのことや病気看護、財産管理について、代理権を与える契約(任意後見契約)を結ぶものです。公証人が作成する公正証書で契約します。本人の判断能力が低下した後は、任意後見人が、家庭裁判所が選任する「任意後見監督人」の監督のもとで、本人を代理して契約などを行い、適切な保護・支援をすることになります。
詳細につきましては、下記HPにてご確認ください。
  • 任意後見制度の場合は「後見監督人」が家庭裁判所で選任されるまでは、楽天証券への届出はできませんので、ご注意ください。
Q被後見人になった場合、取引はどうなりますか
A楽天証券にて、成年後見人等の届出をされた後は、保有商品の売却と出金は可能ですが、商品の新規買付は出来ません。また、売却および出金のご注文は、WEBやお電話では承ることが出来ません。原則弊社書面でのご依頼となります。
Q楽天証券に成年後見人、保佐人、補助人の届出の後、証券保管振替機構(ほふり)へ連絡は必要ですか
Aほふりへの連絡は必要ありません。下記書類を弊社にご提出いただくと、弊社が証券保管振替機構への代理人登録も行います。
  • 成年後見制度に関する届出書・変更届(弊社より郵送)
  • 登記事項証明書(又は選任審判書+確定証明書)原本(有効期限6ヶ月)
  • 成年後見人の印鑑登録証明書原本(有効期限6ヶ月)

成年後見についてオペレーターに質問されたい方は

  • お問合せの際は、オペレーターに「成年後見の手続きであること」をお伝えください。
  • 受付の際、被後見人や後見人等のお名前、ご住所等をお聞きしますので、あらかじめご準備ください。

お問い合わせについては、カスタマーサービスセンターのウェブサイトをご確認ください。

※IFA取扱口座のお客様は、ご契約の金融商品仲介業者(IFA)の担当者にご連絡ください。

Rakuten Wallet ÍY ؋͎萔炦I

ご質問は
ありませんか?