2021年12月17日

2021年11月27日(土)、「楽天証券ETFカンファレンス2021 ~あなたならどうする?今後の資産運用~」をオンラインで開催しました。

講演の一部をオンデマンドにてご視聴いただけます。

タイトル オンデマンド配信 資料
2022年のグローバル市場見通し~わかりやすい!ETFの扉(とびら)~
楽天証券経済研究所 チーフグローバルストラテジスト
香川 睦
視聴はこちら ダウンロード
私だけのオリジナルな資産形成の方法~ETFを組み合わせて考える~
ブラックロック・ジャパン ETF事業部 ヴァイス プレジデント
渡邉 啓輔氏
視聴はこちら ダウンロード
激動の時代に安定した定期収入を提供するS-REIT ETF
ライオン・グローバル・インベスターズ Business Development
Mr. Hong Aik Sai
視聴はこちら ダウンロード
パネルディスカッション「世界と日本におけるETF投資の展望」
日興アセットマネジメント ETFセンター・シニア・アドバイザー
今井 幸英氏

野村アセットマネジメント ETF事業戦略部 チーフ・ETF・ストラテジスト
渡邊 雅史氏

Teneo Partners マーケティング・マネージャー
Mr. Mattias Karnell

楽天証券 常務執行役員 株式・デリバティブ事業本部長
土居 雅紹
視聴はこちら
東証が語るまるわかり!ETF活用術
東京証券取引所 金融リテラシーサポート部 調査役
富田 貴之氏
視聴はこちら ダウンロード
東証上場・外国株式ETFの3つの謎~MAXISシリーズ 外国株式ETFのご紹介~
三菱UFJ国際投信 法人投資家営業部 チーフマネジャー
佐藤 尚慶氏
視聴はこちら ダウンロード
大和アセットが考える!ETFを活用した資産形成3つのポイント
大和アセットマネジメント プロモーション戦略部 シニア・プレゼンター
徳田 彩子氏
視聴はこちら ダウンロード
iSPEEDでETF投資!~米国ETF情報の拡充と便利機能のご紹介~
楽天証券 株式・デリバティブ事業部
紙田 智弘
視聴はこちら ダウンロード
資産形成のポイントを山崎元が伝授!~事前質問にズバリお答えします!~
楽天証券経済研究所 客員研究員
山崎 元

Bogleheads®日本チャプター代表、青山学院大学非常勤講師
金野 真弓氏

注:Bogleheads®は The John C. Bogle Center for Financial Literacy によって商標登録されています。
視聴はこちら ダウンロード
機を見て森を見る投資~テーマ型ETFとESG ETF~
Global X Japan 取締役 営業部長
深野 正二朗氏
視聴はこちら ダウンロード
ポートフォリオに保険を!金投資という選択肢
三菱UFJ信託銀行 証券代行部 調査役
林 恒氏
視聴はこちら ダウンロード

ETF(Exchange Traded Fund)は、取引所に上場する投資信託で、上場株式同様に指値注文なども利用して自由に売買を行うことができる他、幅広い商品に投資可能なことからグローバルな運用資産残高は年々大きく拡大しております。こうした中、楽天証券がETFにフォーカスして毎年開催しているETFカンファレンスは、個人投資家向けのETFイベントとしては国内最大規模のカンファレンスで、今回もETFに精通した講師陣がETFの旬な話題や魅力、ノウハウを終日にわたって投資家に共有しました。

オープニング挨拶&基調講演

開演冒頭の挨拶で土居 雅紹(楽天証券 常務執行役員 株式・デリバティブ事業本部長)は開催の御礼に加えて、国内上場ETF利用者が日本でも100万人を突破し、中でも外国株に投資する国内ETFの取引は1年で53%増加、一方で楽天証券での米国上場ETFの保有残高もこの2年間で10倍弱になり、ETFで一歩先を行く米国でも個別株や投資信託から資金が移っているなど、近年におけるETFの成長ぶりを紹介しました。長い目で投資することが可能なETFの魅力を確認できるプログラムとなっているので、本日はぜひ楽しんでいただければと述べて開会挨拶としました。

講演「2022年のグローバル市場見通し~わかりやすい!ETFの扉(とびら)~」で香川 睦(楽天証券経済研究所 チーフグローバルストラテジスト)は、ETFの特徴や市場規模、株や投信との相違点といった基礎知識、および近年のパフォーマンスについて解説後、主な株価指数のメインシナリオも含めた2022年の世界市場の見通しを展望しました。

【講演】

講演「私だけのオリジナルな資産形成の方法~ETFを組み合わせて考える~」で渡邉 啓輔氏(ブラックロック・ジャパン ETF事業部 ヴァイス プレジデント)は、世界の投資家動向調査概要やETF投資のポイント、自社の扱うETFを紹介しました。また、講演「激動の時代に安定した定期収入を提供するS-REIT ETF」ではMr. Hong Aik Sai(ライオン・グローバル・インベスターズ Business Development)がシンガポールREIT市場の展望およびREIT ETFのパフォーマンスについて解説しました。

「私だけのオリジナルな資産形成の方法~ETFを組み合わせて考える~」渡邉 啓輔氏

「激動の時代に安定した定期収入を提供するS-REIT ETF」Mr. Hong Aik Sai

【パネルディスカッション】「世界と日本におけるETF投資の展望」

<パネリスト>

  • Mr. Mattias Karnell(Teneo Partners マーケティング・マネージャー)
  • 渡邊 雅史氏(野村アセットマネジメント ETF事業戦略部 チーフ・ETF・ストラテジスト)
  • 今井 幸英氏(日興アセットマネジメント ETFセンター・シニア・アドバイザー)

<ファシリテーター>

  • 土居 雅紹(楽天証券 常務執行役員 株式・デリバティブ事業本部長)

パネルディスカッションでは、銘柄の選び方、100万円運用の最適なポートフォリオなど、事前に寄せられた質問に各パネリストが順に回答した他、YouTubeのチャット欄で受け付けた質問にも回答しました。

【講演】

続いて4つの講演で、実践的かつ役立つ情報を視聴者に共有しました。

  • 「東証が語るまるわかり!ETF活用術」
    富田 貴之氏(東京証券取引所 金融リテラシーサポート部 調査役)
  • 「東証上場・外国株式ETFの3つの謎~MAXISシリーズ 外国株式ETFのご紹介~」
    佐藤 尚慶氏(三菱UFJ国際投信 法人投資家営業部 チーフマネジャー)
  • 「大和アセットが考える!ETFを活用した資産形成3つのポイント」
    徳田 彩子氏(大和アセットマネジメント プロモーション戦略部 シニア・プレゼンター)
  • 「iSPEEDでETF投資!~米国ETF情報の拡充と便利機能のご紹介~」
    紙田 智弘(楽天証券 株式・デリバティブ事業部)

【講演】「資産形成のポイントを山崎元が伝授!~事前質問にズバリお答えします!~」

山崎 元(楽天証券経済研究所 客員研究員)による講演は、ゲストの金野 真弓氏(Bogleheads®日本チャプター代表、青山学院大学 非常勤講師)との対談形式で進められ、前半は「実行可能な計画」、「早くから、かつ定期的に投資する仕組み」、「分散」といった投資哲学にフォーカスしたトークが繰り広げられた他、後半は「ローリスク・ミドルリターンの商品は?」といった事前に寄せられた質問に回答する形で進行しました。

注:Bogleheads®は The John C. Bogle Center for Financial Literacy によって商標登録されています。

【講演】

講演「機を見て森を見る投資~テーマ型ETFとESG ETF~」で深野 正二朗氏(Global X Japan 取締役 営業部長)は自社のテーマ型およびESG ETFの特徴や強みを紹介しました。また「ポートフォリオに保険を!金投資という選択肢」で林 恒氏(三菱UFJ信託銀行 証券代行部 調査役)は、内外の市況を鑑みた上での金投資の妙味や商品概要について説明しました。

「機を見て森を見る投資~テーマ型ETFとESG ETF~」深野 正二朗氏

「ポートフォリオに保険を!金投資という選択肢」林 恒氏

【トークショー】「投資初心者でも大丈夫!ETFで分散投資~WHY JAPANESE PEOPLE!?なんでETFを活用しないの?~」

  • 厚切りジェイソン氏(お笑い芸人・IT企業役員)
  • 崔 真淑氏(エコノミスト(MBA in Finance))

<ファシリテーター>

  • 吉田 貴弘氏(東京証券取引所 金融リテラシーサポート部 調査役)

トークショーでは各々の自己紹介の後、投資初心者を念頭に置きつつ、個人金融資産配分や金融資産推移の内外比較について意見を交わし、用語解説や私見も交えながらETFと投資信託の相違点、選び方などのイロハについて3人が分かり易く解説しました。また終盤には質疑応答も行わなわれ、株主に対する日米の考え方の違い、海外ETFの為替ヘッジの活用等に関する質問に回答してトークショーは終了しました。

2021年7月末時点でETFのグローバルな運用資産残高が9兆ドルを突破し、市場規模がインデックス投信の運用資産残高に肩を並べつつあるなどETFの急角度な成長が続く中、楽天証券はETFを引き続き有力なアセットクラスとして捉え、サービスの充実化に邁進してまいります。

(@株式会社グッドウェイの取材を元に編集)

協賛紹介

Global X Japan株式会社

大和アセットマネジメント株式会社

Teneo Partners株式会社

日興アセットマネジメント株式会社

野村アセットマネジメント株式会社

ブラックロック・ジャパン株式会社

三菱UFJ国際投信株式会社

三菱UFJ信託銀行株式会社

ライオン グローバル インベスターズ

株式会社東京証券取引所

 投資にかかる手数料等およびリスク

  • 本動画内の資料及び資料にある情報をいかなる目的で使用される場合におきましても、お客様の判断と責任において 使用されるものであり、本動画内の資料及び資料にある情報の使用による結果について、当社は何ら責任を負うもの ではありませんのでご了承ください。
  • お客様よりご提示いただきました情報以外で記載しております価格、数値、金利等は概算値または予測値であり、 諸情勢により変化し実際とは異なることがございます。また、将来の結果をお約束するものでもございません。
    お取引を締結する際に実際に用いられる価格または数値を表すものでもございませんので、予めご了承くださいますよう お願い申し上げます。
  • 楽天証券の各取扱商品等に投資いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。
    また各取扱商品等は、価格の変動等によって損失が生じるおそれがあります。投資にかかる手数料等およびリスクについては、 楽天証券ウェブサイトの「投資にかかる手数料等およびリスク」ページや「契約締結前交付書面」等をよくお読みになり、 内容について十分にご理解ください。