現在地
ホーム > マーケット情報 > 経済指標過去データ

経済指標過去データ

米国・カナダ 日本 欧州 英国 オセアニア 新興国

指標解説

消費者が購入する商品やサービスの価格を示す指数。インフレに関する最重要指標の一つで、変動の大きい食品・エネルギーを除いたコア指数が特に注目される。生産者物価指数(PPI)が売り手側の価格を表すのに対し、消費者物価指数(CPI)は買い手側の価格を表す。都市地域の全消費者を対象とした小売・サービス価格を調査し算出される。対象品目は2,000項目以上、3ヶ月毎に米国内の5,000以上の家族が調査の対象となる。

消費者の最終レベルの指標であるため、ここまで物価変動圧力が波及すると、金融政策転換の可能性が一段と高まると言える。しかし、金融政策を判断する際のインフレ指標としては、PCEデフレータやGDPデフレータなどの方がマーケットでは重視されがちである為、必ずしも金融政策の転換を促すとは言えない。通常は前月比±0.5%以上の変動になるとマーケットに大きなインパクトとなる。

【ご注意】

  • 上記データの数値は、正確性において十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではございません。
  • 上記データと他の情報機関等との数値に違いがございましても、ご質問等の受付はいたしませんのでご了承ください。
  • 指標の発表後、数値がこのデータに反映されるまでには時間がかかることがございます。
     (データの更新は、原則週初めの通常営業日に行ないます。)
  • これらの情報により生じたいかなる損害につきましても、弊社は責任を負いかねますことをご了承ください。

文字サイズ

楽らくサポート

個人確定拠出年金iDeCo

口座をお持ちでない方へ

まずは無料でかんたん

口座開設

楽天ポイント 表示

上記より楽天会員にログインしてください。

ポートフォリオ機能とは?

マーケットスピード IIダウンロード

Marketspeedダウンロード

Marketspeed for Macダウンロード

MarketspeedFXダウンロード

投資情報メールサービス「マーケットアロー」

 お友達紹介プログラム

お客様の声をカタチに

[PR]

ご質問は
ありませんか?

m