「投資信託を買ってみたいけれど、手数料ってどのくらいかかるの?」
「投資信託を保有しているけれど、どのぐらいの費用がかかっているのか把握していない。」
費用は投資の成果に少なからず影響を与えます。
よくわからないからと放っておくのではなく、よく理解してよりよい投資生活にしませんか。
ここでは、実在の投資信託を例に、どんな費用がどのくらいかかっているのかをご紹介します。
投資家が投資信託を購入する際に販売会社に支払う手数料です。
2019年12月16日(月)の買付注文受付分より当社取扱いの投資信託の買付手数料を無料化しました。
注)金融商品仲介業者(IFA)と契約のお客様は「IFA用手数料」が適用されます。
受益者がファンドの運用や管理にかかる諸費用として信託財産の中から負担する費用のこと。
10万円の楽天資産形成ファンド(愛称:楽天525)を保有している場合
信託報酬は0.55%(税込)です。
疑問
信託報酬って、いつ誰に払うの?
疑問解消
保有期間中に委託会社、販売会社、受託会社に投資信託の残高から自動的に支払われます。
委託会社、受託会社については、各銘柄の目論見書の表紙に記載しています。
委託会社、販売会社、受託会社がよくわからない…という方はこちら。
楽天資産形成ファンドを1年間保有したとすると、1年間で支払う信託報酬は、
10万円×0.55%=550円
と計算します。
ただし、投資信託の基準価額は毎日変化し、投資家の保有する投信残高も毎日変化します。
信託報酬も実際には、毎日(土日祝やファンド休業日も含む)計算されます。
信託報酬の他に、ファンドが投資対象とする投資信託証券にかかる信託報酬を加味した信託報酬。
主に、ファンド・オブ・ファンズの場合に信託報酬に加えて費用が発生します。実際の投資信託の組入れ状況によって、実質的な信託報酬は変動するため、概算値にて表示しています。
10万円のピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)を保有している場合
実質信託報酬は1.81%程度(税込)です。
主に、ファンド・オブ・ファンズ(投資家が購入する投資信託(ファンドA)の投資対象が投資信託(ファンドB、C、D)等)の場合に発生する費用。ファンドB、C、Dへの組入れ投資状況により費用が変動するので、概算値を記載しています。
疑問
実質信託報酬って、信託報酬とは別に必要なの?
疑問解消
信託報酬(1.21%)に加えて実質信託報酬が必要なのではなく、最終的に支払う概算値を実質信託報酬として表示しています。
ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)を1年間保有したとすると、1年間で支払う実質的な信託報酬の概算は、
10万円×1.81%=1,810円
と計算します。
投資信託を償還以外のタイミングで解約する場合に徴収される金額で、信託財産留保金ともいいます。ファンドによっては徴収しないものもあります。
10万円のアジア3資産ファンド 分配コース(愛称:アジアンスイーツ)を保有している場合
信託財産留保額は0.3%です。
疑問
信託財産留保額はどうやって払うの?
疑問解消
信託財産留保額は、解約代金から自動的に差し引かれます。
アジア3資産ファンド 分配コースの信託財産留保額は、
10万円×0.3%=300円
と計算され、実際の受渡代金は
10万円-300円=99,700円となります。
投資信託から生じる利益に税金がかかります。
投資信託は、商品によりその投資対象や投資方針、買付手数料等の費用が異なりますので、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。
各商品は、銘柄ごとに設定された買付又は換金手数料(最大税込4.40%)およびファンドの管理費用(含む信託報酬)等の諸経費をご負担いただく場合があります。また、一部の投資信託には、原則として換金できない期間(クローズド期間)が設けられている場合があります。
買付・換金手数料、ファンドの管理費用(含む信託報酬)、信託財産留保額以外にお客様にご負担いただく「その他の費用・手数料等」には、信託財産にかかる監査報酬、信託財産にかかる租税、信託事務の処理に関する諸費用、組入有価証券の売買委託手数料、外貨建資産の保管等に要する費用、受託会社の立替えた立替金の利息等がありますが、詳細につきましては「目論見書」で必ずご確認いただきますようお願いいたします。
また、「その他の費用・手数料等」については、資産規模や運用状況によって変動したり、保有期間によって異なったりしますので、事前に料率や上限額を表示することはできません。
投資信託は、預貯金とは異なり元本が保証されている金融商品ではありません。下記コンテンツでは、毎月分配型ファンドの分配金の支払われ方および通貨選択型の収益に関するご案内をしております。投資家の皆様につきましては、当該ファンドへの投資をご検討なさる前にぜひご確認くださいますようお願い申し上げます。