現在地
ホーム > 特集 > ザ・バンガード・グループ・インク ジム・ノリス×新井党 対談

ザ・バンガード・グループ・インク ジム・ノリス×新井党 対談

2010年から実施している「楽天証券 海外ETFオブ ザ イヤ―」。2011年の米国ETF預かり資産残高部門は、「バンガード・MSCI・エマージング・マーケットETF(VWO)」が第1位となりました。受賞を記念して、ザ・バンガード・グループ・インク インターナショナル部門マネージング・ディレクターのジム M.ノリス氏と楽天証券の新井党が、「バンガード・MSCI・エマージング・マーケットETF(VWO)」の人気の理由とバンガードのETF戦略について語り合いました。

世界的に注目される新興諸国に分散投資

新井
楽天証券は、2006年にETFの取扱をスタートしました。
当初6銘柄でしたが現在は147銘柄となり、ETF預かり資産残高も順調に増えています。
特にリーマン・ショック以降、預かり資産残高は従来の3倍になりました。この人気を背景に、2010年から『楽天証券 海外ETFオブ ザ イヤー』を選定しています。
米国ETF預かり残高部門では、「バンガード・MSCI・エマージング・マーケットETF(VWO)(以下「VWO」)」が、2010年の第2位から2011年には第1位に躍進しました。まずは、おめでとうございます。
ノリス
ありがとうございます。エマージング諸国への投資は、世界的に伸びています。なかでもバンガードのETFが支持されており、日本でもそうした結果が出たことを誇りに思います。バンガードのETFは米国でも高く評価されていて、「2011年 米国籍ETF純資産流入額(プロバイダー別)(推計、下図参照)」では、他社を抑え第1位となりました。
新井
VWOは、1本で新興国に幅広く分散投資できる商品性が高く評価されています。それにしても、まだまだ日本では米国ほどETFが浸透していないようです。
ノリス
米国のETFのスタートは1993年ですが、多くの個人投資家が投資するようになったのは、ここ2~3年のことです。機関投資家から大口投資家、そして個人投資家へと、長い時間をかけて浸透したわけです。バンガードはETFでは後発で、先行する会社がETFのブランドを確立してくれたことに感謝すべきかもしれません。
  • 2012年2月15日現在

2011年 米国籍ETF純資産流入額(プロバイダー別)

  ETFプロバイダー 2011年純資金流入額
(推計)
1 Vanguard 36,160,358,359
2 iShares 29,515,685,917
3 State Street Global Advisors 16,049,772,910
4 Van Eck 9,375,191,737
5 ProShares 5,911,893,355
6 PowerShares 5,034,808,609
7 WisdomTree 3,944,661,198
8 Direxion Funds 2,751,302,338
9 Schwab Funds 2,604,294,285
10 PIMCO 1,720,086,406

出典:Morningstar

他の追随を許さない低コストが人気のカギ

新井
後発ともいえるバンガードが、多くの投資家の支持を集めているのはなぜですか。
ノリス
2つの理由があります。ひとつは、バンガードが個人投資家にすでに知られていたことです。世界で初めてインデックス・ファンドを個人投資家に提供し、今や世界最大級の投信会社に成長しています。そのバンガードが提供するETFとして、投資家の皆様に信頼されているのです。もうひとつは、圧倒的なコストパフォーマンスでしょう。
新井
確かに低コストの魅力は大きいですね。
ノリス
低コストというより、経費をかけない実費ベースでの運用と申し上げたいですね。バンガードでは、同じアセットに投資するインデックス・ファンドとETFを合同運用しています。このため経費を分散でき、効率的で安定した運用が可能になります。バンガード独自のしくみで、米国でビジネス特許を取得しています。
新井
楽天証券では、「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)」も人気です。2011年12月にベンチマークが変更されましたね。
ノリス
新たに採用した「FTSE® Global All Cap Index」は、47ヵ国、約7,400銘柄で構成されるベンチマークです。従来のベンチマークの「FTSE®オール・ワールド・インデックス」が約2,900銘柄だったのに比べ、小型株も含めたより広範な分散投資が可能になりました。
新井
投資銘柄が増えた分、コストが大きくなるのではという心配もありますが…。
ノリス
バンガードでは、どのファンドやETFも定期的にポートフォリオを再構築しています。こうした実績から、銘柄を効率的に入れ替えるテクニックに熟練しているのです。今回のベンチマーク変更に伴うポートフォリオの変更も、コストを上げることなくスムーズに行われています。むしろコストが下がるかもしれませんよ。

アジアのハブ市場・香港から新ETFを上場予定

新井
日本の個人投資家は、金などのコモディティや単一国に投資するETFへの関心を高めています。そうしたETFをリリースしませんか。
ノリス
残念ながら、答えはNOです。バンガードは、個人投資家の皆様には長期的な分散投資によって安定した資産運用を行っていただきたいと考えています。インデックス・ファンドの提供はこうした投資哲学に基づくもので、透明性を保ち、経費をできるだけかけずに運用して、その利益を投資家の皆様に還元する商品を開発してきました。ETFでも姿勢を変えることはありません。

新井
今後、新たなETF上場の予定はありますか。
ノリス
じつは香港籍のETFを計画中です。当局の認可を得れば、できるだけ早く上場させるつもりです。成長著しいアジアのハブとして、香港市場は適地だと考えているからです。日本でアクセスできるバンガードのETF9本で全世界をほぼカバーできますが、債券についてはカバーしきれていない部分があります。これを補完するETFを提供したいですね。
新井
今後、ETFへの投資に関して、ウェブサイトでセミナーを開講するなど、投資家が勉強できる機会をもっと増やしたいと考えています。ぜひご協力いただければと思います。本日はありがとうございました。

撮影=澁谷高晴
テキスト構成 米田真理子

  ティッカーコード 名称 ベンチマーク 信託報酬 マーケット
情報
注文 VWO バンガード・MSCI・エマージング・マーケットETF MSCIエマージング・マーケット・インデックス 0.22%
  • 株価
  • 企業情報
  • チャート

プロフィール

ザ・バンガード・グループ・インク インターナショナル部門 マネージング・ディレクター
ジム M. ノリス

1987年にバンガード入社以来、会長のアシスタント職ほか、コーポレート部門及びインスティテューショナル部門などにおいて責任ある役職を歴任。
現在、米国を除く世界80カ国以上の機関投資家および個人投資家の資産運用サービスを統括している。
バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社取締役。
セント・ジョセフ大学卒。ペンシルベニア大学ウォートンスクール MBA 。

楽天証券 外国株式事業部長 新井 党

1991年に大和証券に入社。3年間の支店営業経験後、北京に1年、香港に3年駐在し、大和証券香港では、アジア株式中心に支店リテール、機関投資家向けに販売プロモーションを行う。帰国後、米国株式中心に国内の事業法人、機関投資家向けに販売プロモーションを行うなど外国株式に精通している。2004年楽天証券に転籍後、米国株、ADR、香港株に対する商品企画に従事。2006年に、大手ネット証券で初めて取扱を開始した海外ETFは業界最多の取扱本数を誇っている。また、新たな海外ビジネス開拓に向けて、現地調査等を行う。

バンガードについて

バンガード
© 2011 The Vanguard Group, Inc. All rights reserved.

バンガードは米国ミューチュアルファンド業界においてインデックスファンドシェアNo.1(注1)、約1兆8,600億ドル(注2)を運用する世界最大級の投信会社です。バンガードETFはインデックスファンドをリードするバンガードの専門知識を活かした低コストの上場投資信託です。バンガードETFの平均経費率は、0.17%と業界平均0.53%(注3)と比べ、約3分の1のコストを実現しています。

  • 出所:注1 Strategic Insight 2010年12月末現在、注2 Vanguard 2011年3月末現在、注3 Lipper 2010年12月末現在

外国株式のリスクと費用について

外国株式等の取引にかかるリスク

外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。

レバレッジ型、インバース型ETF及びETNのお取引にあたっての留意点

上場有価証券等のうち、レバレッジ型、インバース型のETF及びETN(※)のお取引にあたっては、以下の点にご留意ください。

  • レバレッジ型、インバース型のETF及びETNの価額の上昇率・下落率は、2営業日以上の期間の場合、同期間の原指数の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じたものとは通常一致せず、それが長期にわたり継続することにより、期待した投資成果が得られないおそれがあります。
  • 上記の理由から、レバレッジ型、インバース型のETF及びETNは、中長期間的な投資の目的に適合しない場合があります。
  • レバレッジ型、インバース型のETF及びETNは、投資対象物や投資手法により銘柄固有のリスクが存在する場合があります。詳しくは別途銘柄ごとに作成された資料等でご確認いただく、またはコールセンターにてお尋ねください。

※「上場有価証券等」には、特定の指標(以下、「原指数」といいます。)の日々の上昇率・下落率に連動し1日に一度価額が算出される上場投資信託(以下「ETF」といいます。)及び指数連動証券(以下、「ETN」といいます。)が含まれ、ETF及びETNの中には、原指数の日々の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じて算出された数値を対象指数とするものがあります。このうち、倍率が+(プラス)1を超えるものを「レバレッジ型」といい、-(マイナス)のもの(マイナス1倍以内のものを含みます)を「インバース型」といいます。

米国株式の信用取引にかかるリスク

米国株式信用取引の対象となっている株式等の株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。米国株式信用取引は差し入れた委託保証金を上回る金額の取引をおこなうことができるため、大きな損失が発生する可能性があります。その損失額は差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。また、米国株式信用取引は外貨建てで行う取引であることから、米国株式信用取引による損益は外貨で発生します。そのため、お客様の指示により外貨を円貨に交換する際の為替相場の状況によって為替差損が生じるおそれがあります。

外国株式等の取引にかかる費用

〔現物取引〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引手数料
米国株式 約定代金の0.495%(税込)・最低手数料:0米ドル・上限手数料:22米ドル(税込)
中国株式 約定代金の0.275%(税込)・最低手数料:550円(税込)・上限手数料:5,500円(税込)
アセアン株式 約定代金の1.10%(税込)・最低手数料:550円(税込)・手数料上限なし
※当社が別途指定する銘柄の買付手数料は無料です。
※米国株式の売却時は上記の手数料に加え、別途SEC Fee(米国現地取引所手数料)がかかります。詳しくは当社ウェブページ上でご確認ください。
※中国株式・アセアン株式につきましては、カスタマーサービスセンターのオペレーター取次ぎの場合、通常の取引手数料に2,200円(税込)が追加されます。

〔米国株式信用取引〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引手数料
約定代金の0.33%(税込)・最低手数料:0米ドル・上限手数料:16.5米ドル(税込)
※当社が別途指定する銘柄の新規買建または買返済時の取引手数料は無料です。
※売却時(信用取引の場合、新規売建/売返済時)は上記の手数料に加え、別途SEC Fee(米国現地取引所手数料)がかかります。詳しくは当社ウェブページ上でご確認ください。

米国株大口優遇の判定条件を達成すると、以下の優遇手数料が適用されます。米国株大口優遇は一度条件を達成すると、3ヶ月間適用になります。詳しくは当社ウェブページをご参照ください。

〔米国株式信用取引(米国株大口優遇)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0米ドルです。

  • 米国株式信用取引には、上記の取引手数料の他にも各種費用がかかります。詳しくは取引説明書等をご確認ください。
  • 米国株式信用取引をおこなうには、委託保証金の差し入れが必要です。最低委託保証金は当社が指定する30万円相当額、新規建て時に最低必要な委託保証金率は50%、委託保証金最低維持率(追証ライン)が30%です。委託保証金の保証金率が30%未満となった場合、不足額を所定の時限までに当社に差し入れていただき、委託保証金へ振替えていただくか、建玉を決済していただく必要があります。

米国貸株サービスにかかるリスクおよび費用

  • リスクについて
    米国貸株サービスの利用に当社とお客様が締結する契約は「消費貸借契約」となります。株券等を貸付いただくにあたり、楽天証券よりお客様へ担保の提供はなされません(無担保取引)。
  • 投資者保護基金の対象とはなりません
    貸付いただいた株券等は、証券会社が自社の資産とお客様の資産を区別して管理する分別保管および投資者保護基金による保護の対象とはなりません。
  • 手数料等諸費用について
    お客様は、株券等を貸付いただくにあたり、取引手数料等の費用をお支払いいただく必要はありません。
  • 配当金等、株主の権利・義務について
    貸借期間中、株券等は楽天証券名義又は第三者名義等になっています。そのため、貸借期間中に権利確定日が到来した場合の配当金については、発行会社より配当の支払いがあった後所定の期日に、所得税相当額を差し引いた配当金相当額が楽天証券からお客様へ支払われます。また、株式分割等コーポレートアクションが発生した場合(整数倍の株式分割を除く)、自動的にお客様の口座に対象銘柄を返却することで、お客様は、株主の権利を獲得します。
  • 配当金の情報について
    米国貸株サービスにおける配当金の情報は、S&Pグローバル社より提供されるデータを基にしており、原則として毎営業日の更新となります。配当金は各企業の判断で廃止・変更になる場合がありますので、必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。
  • 大量保有報告の提出について
    貸株対象銘柄について、楽天証券およびまたはそのグループ会社等の保有が基準以上となった際にSEC(Securities and Exchange Commission:米国証券取引委員会)に報告書を提出する必要が生じます。その場合において、お客様の氏名、取引株数、契約の種類(株券消費貸借契約である旨)等を報告書に記載させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
  • 税制について
    株券貸借取引で支払われる貸借料及び貸借期間中に権利確定日が到来した場合の配当金相当額は、お客様が個人の場合、一般に雑所得又は事業所得として、総合課税の対象となります。なお、配当金相当額は、配当所得そのものではないため、配当控除は受けられません。また、配当金相当額は外国税額控除の対象外です。また、お客様が法人の場合、一般に法人税に係る所得の計算上、益金の額に算入されます。税制は、お客様によりお取り扱いが異なる場合がありますので、詳しくは、税務署又は税理士等の専門家にご確認ください。

楽らくサポート

個人確定拠出年金iDeCo

口座をお持ちでない方へ

まずは無料で口座開設

口座開設

口座開設中のお客様

クイック口座開設手続き中のお客様

マーケットスピード IIダウンロード

Marketspeedダウンロード

Marketspeed for Macダウンロード

MarketspeedFXダウンロード

 お友達紹介プログラム

お客様の声をカタチに

楽天証券へ資料請求して、今すぐご利用いただけます。

楽天証券資料請求はこちら

「ログイン前の登録銘柄と同期する」設定をしていただくことでご利用いただけます。

設定はこちらから

上記より楽天会員にログインしてください。

ポートフォリオ機能とは?

お気に入り登録機能とは?

ご質問は
ありませんか?