2014年10月17日(金)現地約定分から、米国株式5銘柄を新たに取扱いいたします。
このたび、取扱いを開始する以下の5銘柄はここ2ヵ月の間に米国市場に上場したIPO銘柄です。
今回の銘柄追加により、米国株式の弊社取扱い銘柄数は、合計で1,257銘柄となります。(2014年10月17日現在)
ティッカー | 銘柄名 | 主要取引所 | 上場日 | 業種 | 情報 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
CFG | シチズンズ・フィナンシャル・グループ | NYSE | 2014/9/24 | 金融(銀行) | 株価 | 企業情報 | チャート |
米国で13番目に大きなリテールバンク。英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)の米国部門にあたり、2014年6月末時点の資産規模は約1300億ドル。リテール・商業銀行サービスを提供し、米国11州で約1,200支店、3,200のATM端末を展開している。その米国上場でのIPO調達金額は約30億ドル、アリババグループに次ぐ2014年2番目の上場規模となる(2014年9月末時点)。 | |||||||
CYBR | サイバーアーク・ソフトウェア | NASDAQ | 2014/9/24 | ソフトウェア・サービス | 株価 | 企業情報 | チャート |
イスラエルのセキュリティー対策ソフト開発会社。アメリカやイスラエル、イギリス、シンガポールなど世界65ヶ国の代表的なエネルギー会社や製薬会社、銀行等の企業(約1,550社)にセキュリティー対策ソフトを提供している。 | |||||||
MBLY | モービルアイ | NYSE | 2014/8/1 | 周辺機器 | 株価 | 企業情報 | チャート |
ドライバー・アシスタンス装置のメーカー。『EyeQ(アイキュー)』という、前方車両や歩行者、オートバイ、車線を検知・警報する機能を搭載する半導体システムを開発している。『EyeQ』は、BMW、ゼネラル・モーターズ、フォードのほか、日本のホンダや日産自動車などの世界の大手自動車会社に採用されており、本分野で世界の約80%のシェアを持っている。 | |||||||
OTIC | オトノミ | NASDAQ | 2014/8/13 | 医薬品(バイオテクノロジー) | 株価 | 企業情報 | チャート |
バイオ医薬品会社。耳鼻疾患・障害の治療薬の開発と製品化を行っている。 | |||||||
RWLK | リウォーク・ロボティクス | NASDAQ | 2014/9/12 | 医療サービス | 株価 | 企業情報 | チャート |
独自で開発したセンサーを搭載したウェアラブル歩行スーツを提供しているメーカー。脊髄の損傷などの原因で歩行が困難になった人々の歩行補助となるスーツを個人用とリハビリ用それぞれに提供している。 |
2014年10月17日(金)現地約定分から取扱い開始
注文受付開始時間は2014年10月17日(金)15時から開始予定
外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
上場有価証券等のうち、レバレッジ型、インバース型のETF及びETN(※)のお取引にあたっては、以下の点にご留意ください。
※「上場有価証券等」には、特定の指標(以下、「原指数」といいます。)の日々の上昇率・下落率に連動し1日に一度価額が算出される上場投資信託(以下「ETF」といいます。)及び指数連動証券(以下、「ETN」といいます。)が含まれ、ETF及びETNの中には、原指数の日々の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じて算出された数値を対象指数とするものがあります。このうち、倍率が+(プラス)1を超えるものを「レバレッジ型」といい、-(マイナス)のもの(マイナス1倍以内のものを含みます)を「インバース型」といいます。
米国株式信用取引の対象となっている株式等の株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。米国株式信用取引は差し入れた委託保証金を上回る金額の取引をおこなうことができるため、大きな損失が発生する可能性があります。その損失額は差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。また、米国株式信用取引は外貨建てで行う取引であることから、米国株式信用取引による損益は外貨で発生します。そのため、お客様の指示により外貨を円貨に交換する際の為替相場の状況によって為替差損が生じるおそれがあります。
〔現物取引〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引手数料
米国株式 約定代金の0.495%(税込)・最低手数料:0米ドル・上限手数料:22米ドル(税込)
中国株式 約定代金の0.275%(税込)・最低手数料:550円(税込)・上限手数料:5,500円(税込)
アセアン株式 約定代金の1.10%(税込)・最低手数料:550円(税込)・手数料上限なし
※当社が別途指定する銘柄の買付手数料は無料です。
※米国株式の売却時は上記の手数料に加え、別途SEC Fee(米国現地取引所手数料)がかかります。詳しくは当社ウェブページ上でご確認ください。
※中国株式・アセアン株式につきましては、カスタマーサービスセンターのオペレーター取次ぎの場合、通常の取引手数料に2,200円(税込)が追加されます。
〔米国株式信用取引〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引手数料
約定代金の0.33%(税込)・最低手数料:0米ドル・上限手数料:16.5米ドル(税込)
※当社が別途指定する銘柄の新規買建または買返済時の取引手数料は無料です。
※売却時(信用取引の場合、新規売建/売返済時)は上記の手数料に加え、別途SEC Fee(米国現地取引所手数料)がかかります。詳しくは当社ウェブページ上でご確認ください。
米国株大口優遇の判定条件を達成すると、以下の優遇手数料が適用されます。米国株大口優遇は一度条件を達成すると、3ヶ月間適用になります。詳しくは当社ウェブページをご参照ください。
〔米国株式信用取引(米国株大口優遇)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0米ドルです。
ポートフォリオ機能・お気に入り銘柄機能
楽天証券へ資料請求して、今すぐご利用いただけます。
「ログイン前の登録銘柄と同期する」設定をしていただくことでご利用いただけます。