お買い物や旅行で貯まったポイントで
投資信託が買える
ポイントだけで購入するなら
ポイントと現金の併用なら
100円分から投資信託が買える!
NISAでもポイントで投資OK!
月1回500円以上のポイント投資で
楽天市場のお買い物が
ポイント投資でお買い物がお得に!
「NISA(ニーサ)」は、投資の利益にかかる税金がゼロになる優遇制度。
値上がり益、株の配当金
投資信託の分配金にかかる税金が
例えば1万円の利益が出たとき
最後に受け取れるのは
NISAは2タイプ
小額で長期的な資産作りをしたい人に
運用期間 20年/年間投資上限額40万円
対象商品:投資信託
株に投資したい人、
値上がり益重視の人に
運用期間 5年/年間投資上限額120万円
対象商品:投資信託、株式/ETF/REIT、海外株式
\注目/
2024年からがスタート!
iDeCo (イデコ:個人型確定拠出年金)は、国の年金とは別に、自分で積み立て&運用する制度。税金がおトク。
掛金が全額所得控除!
例えば1年で最大
投資信託などを少額から
コツコツ積立運用
楽天証券なら
運営管理手数料がだれでも無料!
ロボアドバイザーがスタイルを提案
簡単な質問に答えるだけで、
リスクに合った運用スタイルが見つかる
プロが投資先と銘柄をセレクト
投資する商品は専門家が厳選。
銘柄選びで迷わない
運用中もプロが管理・運用
世界のマーケットに合わせて専門家が
資産をチェック、メンテナンス
株や投資信託などの投資をするには、証券会社の口座「証券口座」が必要です。これは銀行の口座とは別のもの。たとえば、株を買うときは、その元手になる資金を、銀行口座などから証券口座に移動させて注文します。こうして買った金融商品の管理は、証券口座で行えます。また、NISA(少額投資非課税制度)、iDeCo(個人型確定拠出年金)といった、税制メリットのある制度も、証券口座とあわせて使えます。
続きを読む投資のリスクは、損をする可能性があること。株や投資信託は、買ったときよりも売るときの価格が安いと、損失になります。預貯金と違い、元本が保証されていない商品がある、ということです。デメリットは、投資中のお金はすぐに引き出せない場合があること。余裕を持って投資することが大切です。
続きを読むどのくらい、いつまでに増やしたいかが商品を選ぶポイントになります。リターン(増える可能性)とリスク(値下がりする可能性:動きの幅)は連動していて、「ハイリスク・ハイリターン」、「ローリスク・ローリターン」というのが基本。なるべく損せずじっくり増やしたいなら、投資信託。大きく値上がりを狙うなら株というイメージです。また、投資信託は100円からスタートできますが、株は選ぶ企業によって必要になるお金が変わります。
続きを読む証券会社を比べるポイントは、「コスト」「サービスの幅」「信用力」など。同じ商品を買うなら、コストは安いほうが◎。サービスは、自分のほしい商品があるか。今なら、ポイントやカード決済対応、ロボアドなども証券会社のサービスのひとつ。信用力は、長く投資を続ける上で大切なポイント。会社の知名度、規模、グループ力などを比べてみては。
続きを読む知識も経験もあるに越したことはありませんが、いまは100円で買える商品、ポイントだけではじめられる投資があります。「選べない」という人なら、ロボやプロにお任せする商品も。経済や資産運用をかんたんに学べる情報サイトもあるので、投資をはじめながら知識を増やすこともできます。
続きを読む