では少し照れるが今日も始めますか。投資信託の仕事で32年目の僕が、父親の最後のアドバイスとして結婚した娘とその夫2人にこんな話ができるのは、まぁありがたいことだよね。
我が娘と夫に対しては綺麗事じゃなく本音を言いたいんだけど、やっぱりお金って大事だ。何をいきなり、って思うかもしれないけど、前回は何だか数学みたいな話をしちゃったので、今日は少し初心に戻った話をしようと思う。
今まで何度か「人生のハンドルを握っている大人になるために」みたいな表現を使ってきたよね。もちろん「人生のハンドル」を握っているという感覚には色んな要素があると思う。絶対にお金だけではないと思う。それでもやはり、お金が占める部分は相当に大きいと思う。
ところで、多分気づいていると思うけど僕は政治にまったく興味がない。
僕は不遜にも、政府がどうあれ景気がどうあれ、自分と自分の家族のことは自分で何とかする、しなくては、みたいに思っていた。税金や社会保障などの負担は上がる一方だし、と思ったら急に「何とか給付金」がバラまかれたりした。その度に政治が紛糾して、ニュースが騒いだけど、僕はそんなのに関係なく、自分の家族を余裕で守れているようでありたいと思ってたんだと思う。
もちろんそれはとんだ勘違いで、実はすごく恵まれた日本という国に生まれたおかげで、たまたま巡り会えた会社のおかげで、何とかやってこれたに過ぎない。それでも若気の至りというか何というか、「自分のことは自分で何とかする。そのためにはお金をしっかり貯めておかねばならない」っていう思いが強かった。32歳で初めて転職したのが外資系だったことで、否応なしに自立心のようなものが芽生えた面もあると思う。
前にも少し話したけど、一時話題になった「FIRE」というコンセプトがあるじゃない。Financial Independence, Retire Early(金銭的自立と早期退職)の頭文字だね。この前半のFIについては、僕が勘違いしながらも意識していたのと同様、君らも目指していいと思う。まさに「ハンドル」を握るために。後半のREについては、早期退職を目指すよりは、いつまでも辞めたくないと思える仕事を見つけることに頑張る方が、人生は豊かになりそうだとだけ言っておく。
次ページへ>投資信託のリスクと費用について