新春講演会2025

第二十七話 アクティブファンドを擁護しようと思う

アクティブファンドを擁護しようと思う

では少し照れるが今日も始めますか。投資信託の仕事で32年目の僕が、父親の最後のアドバイスとして結婚した娘とその夫2人にこんな話ができるのは、まぁありがたいことだよね。

●インデックスファンド以外は認めない?

以前社外の人から「運用会社の人も自分のお金は皆インデックスファンドなんでしょう?」と言われたことがある。僕は「我が家はインデックスファンドはDC(会社の確定拠出年金)以外では持ってないんだけどなー」と思ったけど言わなかった。

何の話かわからないよね。ちょっと説明します。

投資信託には流派が大きく2つある。ひとつはずっと話してきたインデックスファンドというカテゴリーだね。で、インデックスファンド“以外”をひとまとめにしたカテゴリーを「アクティブファンド」と呼ぶ。

アクティブって「積極的」なという意味だよね。でもそれは「ファンドの中でバンバン積極的に売り買いする」という意味ではなく、投資する株式とか債券の銘柄を「インデックスファンドのように(指数通りという)受け身ではなく、積極的に選別しようとする」という意味なの。

たとえばS&P500という指数に対して、「私はGAFAMは今や割高だと思うから組み入れませーん。その代わり、この会社は有望なのでS&P500には入ってないけどこの会社を買いまーす」といったファンドだ。

つまりファンドマネージャーに銘柄選定の裁量が与えられているのがアクティブファンドで、S&P500などの指数を再現する以上の裁量が与えられていないのがインデックスファンドってことだね。

話を複雑にしたくないので結論を先に言っておくね。NISAなどで資産形成の軸に据えるについては、何かしらの指数に連動するインデックスファンドにしておけばよろしい。どの指数のインデックスファンドにするかはとても大事なんだけど、前回の話を参考に決めてくれれば結構。自己責任でよろしく。

その上で、どうか2人には「インデックスファンド以外はゴミだ」なんて思わないようにしてほしい。具体的にはインデックスファンドを主軸にしながら、それ以外の要素をうまく組み合わせる意義を理解してほしい。この技術論についてはまた改めて話すわ。

「ゴミ」だなんて極端な!と思うかもしれないけど、実際そういう過激な言葉遣いで発信するインフルエンサーの影響力もあってか、アクティブファンド全体が一顧だにされない状況は確かにあるんだよね。

ネットを見てると、「ネット証券でオールカントリーのインデックスファンドを買うこと以外は認めない!」みたいな意見が多くなってるし、社外の人から「運用会社の人も結局コレ一択なんでしょ?」と聞かれたことが象徴するように、ちょっと極端に振り子が触れているようにも感じるね。

さっき言ったインフルエンサーは、全てをわかった上で、初心者に対して汎用的で正しいアドバイスをするためにあえてそうした言い方をしてるんだけど、それがまるで「アクティブファンドは“情弱な”消費者から手数料を騙し取るための悪徳商品であり、我らがオールカントリーだけが正義だ」みたいに広まっている現在の風潮は、少し怖い。

日興アセットにもオール・カントリーのインデックスファンドもあるし、知恵をこらしたアクティブファンドもあって両方大事に思ってるんだけど、僕としてはヒドい言われようのアクティブファンドの方に肩入れしたくなる。せめてもう少しフラットに見て欲しいと思う。

なので今日は少し、アクティブファンドを擁護したい。まぁ関係者じゃない君らなんだから、話半分に聞いてくれればいいけどね。

次ページへ>
コラム一覧へ戻る
投信のはじめ方・オンラインセミナー

※日興アセットのHPに遷移します。

口座開設

\申込は最短5分~!/

口座開設に関するご質問は
AIチャットへどうぞ
24時間ご案内いたします!

AIチャットボットに質問してみる