では少し照れるが早速始めますか。投資信託の仕事で32年目の僕が、父親の最後のアドバイスとして結婚した娘とその夫2人にこんな話ができるのは、まぁありがたいことだよね。
前回までの話にどう感じただろう。
自分で話してて思うけど、でもこれってすべて結果論だよね。
もし日経平均が今も1万円あたりをウロウロしてるような日本株市場だったら、僕の積立元本1,320万円はまだマイナスなんだろう。
まぁ口数は長いこと絶賛増加中だったことになるので、今後ちょっとでも日本株が上がってくれればプラスになっていくんだろうけど。
何回か前に「結局は運なのよ」みたいなこと言ったけど、あの時よりもその意味は伝わってるよね、きっと。
どれだけ過去のことを学んでも、どれだけ慎重にファンド選びをしても、これからの君らの20年は僕のとは絶対同じにはならないし、予想もつかない。
でも僕の20年から学べることは2つあると思う。それは。
投信積立が報われるための秘訣は、
①株式市場にはとにかく“ボーっと”居続けること
②「下がった時が嬉しいんだ!」という“やせ我慢”
という2つ。
仕事に集中して放っとけ、って話したけど、本当にそうしてほしい。
積立の“初期設定”、つまりファンド選びやボーナス時の “アクション方針”、つまりまとまったお金の振り向け方については深く考えて決めてほしいんだけど、それが終わった後は本当に忘れたかのような過ごし方をしてほしい。
その“ボーっと”したフリで放っておく「意志ある楽観主義」を貫くために持っておきたい理解が、僕の2度の暴落時の話なんだ。
つまり、投信積立において「下がっていることは実はいいことなんだ」「最後に笑うために必要な、口数の溜め込みを今やってるんだ」っていう理解なんだよね。
投資信託のリスクと費用について