新春講演会2025

●元本割れするからね!

そう、投資信託っていつかは必ず元本割れすると思ってないといけない商品なんです。だって、買った今日がその後を含めてたまたま最安値の日で、翌日から上がる一方だったという「奇跡の人」以外は、明日か1年後か10年後かは分からないけど、必ず買値を下回る嫌な日を経験するわけじゃない。それはどんなに安心を謳っている投信だって基本、同じ。どこかで一度は元本割れの期間を経験するのが、ほとんどの投資信託の宿命なの。

投資信託を買うってことは、そういう嫌な日が来るのを分かってて、でも長期的には報われることを信じて、嫌な時期のストレスを前向きに受け入れて頑張ります!っていうことなの。能天気だけど尊い「前向きな覚悟」「意志ある楽観主義」によって成り立つ人生設計の一大プロジェクトなんだよね。だから中途半端にあれこれ混ぜて覚悟が曖昧になるよりは、シンプルに株式100%の株式ファンドでいいと思うわけ。

僕の本棚を見て気づいてるかもしれないけど、いや絶対興味なくて見たことないと思うけど、僕は投信業界に入って以降、明らかに無駄っぽいもの以外の投資関連本をずっと読んでるんだよね。仕事として。その中で、どの本だったかは忘れてしまったんだけど、ある海外の翻訳本に「卵は複数の籠でなく、ひとつの籠に入れておけばよい。大事なのは入れたことを忘れておくことの方だ」みたいなことが書いてあった。

本当にその通りだと思った。

世の中には「長期投資はリスクを減らす」「資産配分が成果の9割を決める」「アインシュタインも認めた複利の力が長期投資のメリット」など、学術的っぽいことを表層的に受け売りした人が多いせいで間違って広まったような話か、逆にこの「ひとつの籠の卵は転ぶと全部割れちゃうので、複数の籠に分けましょう」といったフワっとしたイメージ論が多いんだよね。

一方では「アセットアロケーション」「シャープレシオ」「リバランス」といった、プロ由来で正しいものの、普通の人には実践困難な技術論も多いんだよね。できないことを勉強しても時間がもったいない。

君たちはそういうのはすべて気にしないでいい。そんな勉強はしたくないだろうし、してほしくない。投資関連のネットもYouTubeも見ず、楽しいことや大事なことに時間を使った方がいい。ひとつの籠に入れて、入れたことを忘れて、仕事と生活の充実にエネルギーを注いでもらいたいと思う。

次ページへ>
コラム一覧へ戻る
投信のはじめ方・オンラインセミナー

※日興アセットのHPに遷移します。

口座開設

\申込は最短5分~!/

口座開設に関するご質問は
AIチャットへどうぞ
24時間ご案内いたします!

AIチャットボットに質問してみる