信用取引とは、現金や株式を担保として証券会社に預けて、証券会社からお金を借りて株式を買ったり、株券を借りてそれを売ったりする取引のことです。最大預けた担保の評価額の約3.3倍まで株式の取引ができます。
現物取引しかできなければ、ある銘柄を買いたいときにお金がなければ買えず、またすでに株券を保有していなければ売ることもできません。これでは株式市場に参加できる人が限られ、結果として、わずかな売買高でも株価が大きく動く可能性も出てきます。そこで導入されたのが信用取引です。この制度があれば手持ち資金や手持ち株券を担保にすることで株式を売買することができるため、売買高が増加し、市場における公正な価格形成が促進されると考えられます。
保証金を担保に証券会社から買い付け代金を借りて株を買うことが「買建」です。
売却代金(返済代金)のうち、最初に借りた買付け代金と手数料、金利分、諸費用を差し引いた差額が、お客様の利益または損失になります。
これを「現引」または「品受」といいます。
(例) 株価5,000円の時に100株買建。その後、株価が6,000円になったタイミングで「現引」。
支払いは5,000円×100株= 500,000円※
保証金を担保に証券会社から売付け株券を借りてその株を売ることが「売建」です。
決済には以下の2つの方法があります。
最初に株券を売付けたときの代金から、買い戻し分に使う代金や手数料、諸費用を差し引いた差額が、お客様の利益または損失になります。
これを「現渡」または「品渡」といいます。
(例) 株価5,000円の時に100株売建。その後株価が6,000円になりました。
そのタイミングで、元々保有していた現物株式100株を「現渡」。証券会社からは、5,000円×100株 = 500,000円支払われる。※
信用取引には、売買手数料のほかに、金利・貸株料など信用取引だけのコストがあります。
詳細は信用取引の手数料ページをご確認ください。
国内株式のリスクと費用について
楽天銀行と口座連携すると自動入出金(スイープ)ができるだけでなく、楽天銀行の普通預金には年0.10%(税引前)の優遇金利が適用されます。